1月半ば過ぎから、山の中でこの花が咲き始めた。 日本ではミモザ、こちらではアカシア。 山の中、山の近くにはアカシアの木が沢山生えている。 枝がジグザグの形をしているけれど、こちらもアカシアの仲間。 『ママ、寒いよぉ‥』 昨日の朝は曇りで寒かった。 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 『あさイチ』で台所物語を... 続きをみる
ミモザのブログ記事
ミモザ(ムラゴンブログ全体)-
-
まさにタイトル通りです^^; 今朝もモモと山へハイキングに行きました。 大したことはないのですが、傷口が 化膿すると困るので病院へ行きました。 詳細を書く前に、折角撮った写真を‥。 山の中の庭園は、春の花で溢れていました。 朝日が当たって、とても美しい。 この花、色が綺麗で可愛らしいのですが、 名... 続きをみる
-
モモと新しい公園開拓、アーティーチョークパイに牡蠣パスタ(๑´ڡ`๑)
こちらは日本より1日遅れで今日が22日。 今日は猫の日なのですね。 そして2月23日が天皇誕生日で祝日、ということも知りませんでした^^;。 毎年日本に遊びに行っても、生活しないと分からないことが多そうです💦 ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ 昨日の午後より強風が続いています... 続きをみる
-
-
本日の職場での差し入れは、ドーナツ。 もちろん喜んで頂きました。 しかし。 日本の皆様のブログで拝見する、ミスドの鎧塚氏のドーナツの華やかなこと! アメリカの一般的なドーナツって、大昔から進化していないんじゃないかと思います💦 ちょっとドーナツの歴史を調べてみたところ、オランダからの移民がマ... 続きをみる
-
モモと山へ行く途中で、黄色い花を発見! 1月末の冬真っ只中で、春の予感。 俳句上では1月から春ですものね。 目で春を堪能いたしました^^。 グーグルレンズでは『フサアカシア』『ミモザ』と出ました。 一般的にはミモザですね。 山でハイキングをした後は、朝食を食べにサラトガダウンタウンへ。 朝は霧が出... 続きをみる
-
maiさんが描いてくださったモモ。 おかわりを欲しくて台所に来た時の顔です。 maiさんが描く絵は、相変わらず優しさに満ちています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* モモを可愛く描いてもらえて、嬉しいです^^。 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 運転しながら周りを見ると(危ないけれど‥)、あちこちで木に小さ... 続きをみる
-
-
薄紫のメキシコハナヤナギ、オレンジ色のポピーと、教え方の違い
昨日から、一年ぶりに生徒たちが学校に登校しました。 事前に授業のローテーションや生徒を迎える場所の確認、練習をしていたのでスムーズにお迎えが出来ました。 校門のところには、歓迎を表す風船の門(balloon arch)が飾られていました。 写真を撮り忘れたので、拝借しました。 6年生の社会科の先生... 続きをみる
-
今朝オットがパン屋さんへ行き、チョコレート入りクロワッサンと、ラズベリーがのったパイを私用に買ってきてくれました。コレステロールが高いからいらない、と言っているのに、買ってくるオット。もしかして私に早くこの世を去ってほしい?とまで思ってしまいます。あれば、つい食べてしまいます(^^;)。 それと鉄... 続きをみる
-
-
昨日、一昨日と山の庭に行った時、足下に発見。 花の形は梅なのに花びらは緑色、葉っぱはギザギザ。 ヒイラギの葉のヘレボルス又はコルシカ島のヘレボルスというそう。 英名Holly-leaved hellebore/Corsican hellebore,学名Helleborus argutifolius... 続きをみる