昨日のニュースでは、LAの山火事で2000棟の家屋が焼けた‥との報道だった。 今日のニュースでは、ハリウッドの方まで広がり9000棟以上の家屋がダメージを受け、3つの学校が焼けて失くなってしまったらしい‥ 家を失い、学校を失なった人たちの心の、そして経済的打撃は大変なものだろう。 消防士達が必死に... 続きをみる
モモの日々 in カリフォルニアの人気ブログ記事
-
-
(市場で買い過ぎたから、と近所の方から頂いた白いバラの花束) 職場の学校で、生徒は今日からが登校日。 人生何が起こるか分からない‥というのは、同僚のこと。 学校が始まる数日前に、32歳の若さで天国に行ってしまった。 心筋梗塞だそうだ。 一緒の学校で働いたことはないので、研修でのみ会う同僚だった。 ... 続きをみる
-
この冬は年賀状仕まい、ならぬクリスマスカード仕まいを始めた。 送って下さった方のみへの返事。 前回、栃木の大学時代の友人にクリスマスカードを送ったら、2か月かけて戻って来た。 ああ、ワタシが『クリスマスカード仕まい』をされたかなあ‥と思っていたら、先月に彼女からカードが届いた。 『引っ越しました。... 続きをみる
-
(Mexican bush sageという名前の花) 早朝にモモと散歩。 昼間はジャケット無しでも良い位暖かいのに、朝は寒い。 オットはゴルフへ。 ワタシは和太鼓の最終リハーサルへ。 いやぁ、自分の記憶力がイヤになってしまう💦 ちゃんと練習しても、突然頭が白くなってしまう部分がある‥(¯―¯٥)... 続きをみる
-
北カリフォルニアの朝はこんなに平和。 ‥なのにロサンゼルス郡では山火事が広がり、家々が燃えている。 強風のせいで広がり、2千以上の建物が崩壊したらしい。 ニュースで映像を見てショックを受けた。 早くおさまり、日常が戻ることを祈るばかりだ。 ・*†*・゚゚・*†*・゚゚ 職場に着いたら、スタッフルー... 続きをみる
-
昨日はワタシが取っている太鼓クラスがホストの、新年会があった。 朝5時20分に目が覚めて、持って行く五目寿司を作った。 1人分をカップに入れて取りやすくした。 我ながら良いアイディアだ(*^^*)v (寄付を募る紙の太鼓を作った方、お上手だわ) この新年会は、ホストがゲストパフォーマーと、見にきて... 続きをみる
-
今日は久しぶりに職務復帰。 ‥と言ってもトレーニングの日で、昔の職場の同僚達とも会い、楽しくランチを食べた。 トレーニング自体はう〜む、もう知っているよ‥ の内容だったが、これでお金を貰っているので何も言わない‥。 先日の夕日の写真で、載せていなかったガチョウ達の写真。 夕暮れ時にチビさん達を交え... 続きをみる
-
今日は冬休み最終日。 ちょっと早起きをしてコーヒーとパンで朝食を済ませた。 モモがまだ寝ていたので、お茶を飲む時間があるかな‥ と言うことで、バルミューダの電気ケトル。 オットが日本のホテルで使って気に入って買ったもの。 余りにもオットが 「良いだろ?」 と言うので、うるさいなあ、と使わないでいた... 続きをみる
-
すっかりテレビっ子(古?)になっている年末年始。 紅白の後は『孤独のグルメ』を楽しみ、昨夜は芸能人格付けチェックを見て笑っていた。 GACKTさん、百万円のワインの銘柄まで当てるとはすごい。 百万とは言わないでも、1本5千円以上のワインを飲んでみたいものだ(⁎˃ᴗ˂⁎) この番組で『プロの能演者は... 続きをみる
-
唐突ですが、私は食べることが大好きです。 大好き過ぎて、昨日は久留米から佐賀県の漁港まで 来てしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)。 『マツコの知らない世界』で紹介された 『魚山人』さん。 テレビで見る限り、料理人さん(吉田さん)は 高齢に見える(75歳)。 この方が元気なうちに、是非食べに行かねば‥ と... 続きをみる
-
-
娘が送ってくれたLAの海の写真。 娘の家から徒歩5分のところ。 娘Bは娘Aのいる南カリフォルニアにいる。 2人仲の良い写真を送ってくれた。 一卵性双生児なので、写真で見るとそっくり。 東京で働く娘Bが実家のあるシリコンバレーに戻って来て言った言葉: 「ここは、何もやることがないよ。」 「乾燥してい... 続きをみる
-
先日『マツコの知らない世界』のドーナツ特集を見て、そう思いました。 新しいドーナツの食感において‥です。 アメリカ人達は、 「ウチの近所のあのドーナツ屋が一番。」 と思っているので、たとえ日本に色んな 種類のドーナツがあろうとも、 誰も負けたなんて思わないはず^^;。 ‥というか、近所のドーナツ屋... 続きをみる
-
ブロガーさんが紹介されたオシャレなパン屋 『カルヴァ』に行った時、見つけちゃった^^ 大船駅近くの日本酒バル『リメッタ』さん。 夕方5時開店。 先日、静岡に行った帰りに大船に着いたのは、 5時半ごろ。 丁度いいじゃないか^^ て、ことで寄ってみた。 お店の外に『飛露喜あります』と書いてあった のが... 続きをみる
-
(近所のスタバに咲いていた薄いピンク色の椿) こちらはまだ、大晦日。 初めて聴く歌ばかりだが、紅白歌合戦を楽しく拝見している。 お節もどきを作りながら見ていたが、ふと手が止まったのはOmoinotakeの時。 えっ? 中村倫也さんがボーカル? そっくりに見えたけれど、よく見ると違う^^; 藤井怜央... 続きをみる
-
さてさて、近江八幡を堪能した翌日は大阪へ。 フロマージュさんと新幹線に乗り、小旅行気分♪ 見上げる大阪は、大都会だ。 どこへ行ったら良いのか迷ってしまい、素敵な旅 をされているバジニアさんの旅行記を、 参考にさせて貰った。 私の携帯は使えないので、フロマージュさんを 通して『大阪楽遊パス+地下鉄乗... 続きをみる
-
昨日行ったコストコ(Costco)に、キューピーマヨネーズが置いてあった。 キューピーラバーとしては、非常に嬉しい。 値段も日系マーケットの定価よりかなり安い。 そして冷凍庫には『日本スタイルふわふわチーズケーキ』を見つけた。 『きのこの山』、ウイスキー、大吟醸なども定番になっている。 日本式グル... 続きをみる
-
-
東京の大学に留学中の娘たちが、ディズニーシーに行きたいと言っていたので、合流しました。ディズニーシーは初めて! 横浜駅からは、門まで連れて行ってくれるバスで行ったのでラクチン。 入り口で待ち合わせをした娘達と、なかなか会えないというハプニングがありましたが、なんとか会えました。 3か月ぶりに会った... 続きをみる
-
東京から娘Bが、今朝8時にサンノゼ空港に到着。 モモとオットと迎えに行って来た。 ここには何度も来ているモモ。 勝手知ったる空港だ。 『本物のポンちゃんだ〜♡』 Zipエアラインで来た娘は、お腹がペコペコだと言う。 急遽アメリカ式の朝食を作った。 ベーコンとポテト。 これぞ正しいアメリカ式。 ✐☡... 続きをみる
-
-
-
『東京ロンダリング』、モモがワチャワチャ、サクサク塩糀レモン
こちらは、まだ12月30日。 やっと読み終えた原田さんの本、2冊。 この2冊が続きものだということに気づかず、『事故物件、いかがですか』から読み始めた。 一見繋がっているようだが、登場人物が多くて訳がわからず、途中でやめたり‥。 なんとか終わり『東京ロンダリング』を読み始めたら、スイスイ読め面白か... 続きをみる
-
今朝は目が覚める直前に変な夢を見た。 学校の自分のクラスに行こうとしたら、校舎の階段をいくら登ってもたどりつけないのだ。 あ〜、遅刻〜💦 と焦っているところ、モモに起こされた‥ これって精神不安定なのか? ☆*゚ ゜゚・。 ◌ ソファに座ると、ヒザにピョンと乗って来るネコのようなモモ。 今日はク... 続きをみる
-
色とりどりの、すごい数のお菓子でしょう。 ここは近所のスーパー。 一体誰が買うんだ? と、この前を素通りするけれど、所々隙間があるので売れているのだろう。 和太鼓のクラスの後、1時半頃にスーパーへ行ったら、卵は全て売り切れ! 「次はいつ入って来るんですか?」 と店の人に聞いたら、 「午前中で売り切... 続きをみる
-
日本のあちこちで大雪が降り、大変なようですね。 事故など、何事もないことを祈っています。 こちら北カリフォルニアのサンフランシスコベイエリアも寒く、明日サンフランシスコは氷点下になるかも‥とニュースで言っていました。 少し南下するここシリコンバレーは、おそらく明日は0度です。 今日の午前中は、以前... 続きをみる
-
朝起きると、まずモモと散歩。 ワンダーランド状の近所の家の前を通ったら、巨大なトナカイの飾りが増えていた。 あれだけ飾りを持っていて、まだ買うの? 近所の住人としては、素敵なクリスマスライトを楽しませて貰っている。 でも、この人が旦那だったらイヤだなぁと思った^^; ものすごい数のハロウィンとクリ... 続きをみる
-
『らんまん』の田邊先生、万太郎に嫉妬 して冷たいのね‥と思っていたら、 最後、本を残してくれてホロリと させられました( ᵕ_ᵕ̩̩ )。 ✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰ 嵐が来ているようで、夜中に強風で目が覚めました。 日中雨も降り、一挙に涼しい秋の気配。 ピラティスリフォーマー教室の前に 咲いて... 続きをみる
-
娘Aはロスに戻ったため、サンディエゴ2日目は娘Bと一緒に過ごしました。 私は娘の大学前のアフリカ料理屋さんに行ってみたかったのですが、娘はラーメンを食べたい。 ‥とのことで、ラーメン屋さんへ。 11時の開店と共に行ったのに、店の半分以上が埋まっていました。 人気店らしい。 娘は豚骨ラーメン、... 続きをみる
-
当惑する個人的な差し入れ💦、クリスマスイルミネーション第2弾
最近出勤すると、スタッフルームに差し入れが置いてある。 今日は巨大なクッキーが入った箱が二つ。 自分では絶対に買わないサイズ。 半分だけ取った人がいたので、残りの半分をもらった。 高コレステロールの人は、食べてはいけないバターのお菓子。 でも、やっぱりバターは美味しい。 かなり甘いので、砂糖抜きの... 続きをみる
-
ワタシが手伝っているクラスの生徒。 無類のハローキティ好きで、持ち物、髪飾り、ジャケット、シャツ、靴‥ と全部にキティちゃんの顔が付いている。 ワタシが小学生の時に、彗星(?)の如く現れたキティちゃんが、こんなに有名になるなんて‥ 感慨深い。 世界のハローキティ。 考えた方はサンリオの社員で、権利... 続きをみる
-
金沢旅の続きです。 旅の楽しみは、美味しいものと温泉。 払える値段で叶えてくれるのが、ドーミーイン。 金沢には駅前にドーミーイン、街中に ドーミーイン系の『御宿 野乃金沢』がある。 野乃の内装が和風、そしてドーミーインより ちょっと安かったので、こちらにした。 いつものビジネスホテルより、もっと ... 続きをみる
-
-
LA観光②:アメリカ人の名前が付いた日本庭園、西麻布ラーメン『楽観』
LAにいる間に、オットから送られて来た写真。 公園で、モモは人気犬だったよう(*ˊᵕˋ*)。 楽しく遊んでいるようなので、良かった。 ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ LAとひと口に言っても、広大です。 今回滞在したのはロングビーチ。 右のアナハイムにエンジェルスタジアムや、 ... 続きをみる
-
娘の学部の卒業式は土曜日の朝8時から。 早いです‥(- -;)。 巨大な大学なので、学部毎に別れてやります。 大学近くの高速道路から駐車場にかけて、 大渋滞。 それを抜けてようやく会場に到着です。 左手に見えるのは、首にかける蘭のレイやら花束を売っている売店。 この小さなギフトショップは至る所で出... 続きをみる
-
先日友人宅にリンゴを届けに行った時、グレイヘアにしようか迷っているという話になりました。 友人は55歳でショートヘア。 若い頃から白髪があり、もう殆どが白髪だそう。 そっくりな50歳の妹さんのグレイヘアの写真を見せてもらったら、真っ白。 顔にシワはないのだけど、髪が真っ白だと見慣れないせいか、年よ... 続きをみる
-
もう5年くらい、職場に近い床屋さんに通っています。 美容院は5年以上前に既にカット代50ドル以上+チップ20%くらいの価格でした。 ここはハサミで丁寧に切ってくれて、昨日の方は綺麗にブロウをしてくれて15ドル。 チップをはずんで渡しました。 この床屋さんの真ん中の席にいる理容師さん(イラストには美... 続きをみる
-
プラスチックの容器に入っているのは、私のランチ。 コロナになり、スタッフルームの電子レンジを共用で使えなくなったので、簡単なサンドイッチを持って行っています。それとフルーツ。今日はマンゴーとキウイです。 友人の庭から皮が薄くて緑色のアボカドをもらったので、最近は毎日アボカドサンドイッチ。マヨと... 続きをみる
-
ピンクの花が可愛いミモザの木(ねむの木)と、公園の中の原生林
ジャカランダの紫色の花がピークを迎えた頃から、 このモヤモヤっとしたピンク色の花をあちこちで見かけるようになりました。 サーモンピンク色でやわらかな印象です。 日本の『ねむの木』がこちらではミモザの木(mimosa tree)と呼ばれているようです。 ミモザの花(mimosa flower)と入力... 続きをみる
-
夕方に娘Bと買い物に行った時に見た空。 雲がピンク色♪ 今日はオットの68回目の誕生日で、朝から『サイコドーナツ』ショップで派手な色のドーナツを買って来た。 ほぼ毎日走りに行く元気な68歳だ。 アメリカでは誕生日の本人が、ドーナツやらカップケーキを買って来て皆に振る舞う。 朝まで雨が降っていたので... 続きをみる
-
本日頂いた差し入れ♪ 今日の小学一年生達は、近所の高校にお呼ばれした。 この高校は素晴らしい。 まず、招待した一年生達のために、ミニコンサートで出迎えてくれた。 そして一人づつ、高校生のバディをつけて高校にいる間は、ずっとエスコートしてくれた。 連れて行ってくれたカフェテリアでは、朝食でもてなして... 続きをみる
-
現実逃避が大好きなので、ドラマは大好き♪ ドラマ『3000万』は闇バイトから始まる詐欺事件。 楽しみに‥というより、怖いもの見たさで見ていた。 最終回の今日も、もう、怖い、怖い‥ ワタシは主人公が危機に陥るシーンが苦手なので、とばして又戻って‥ を繰り返して最後の方にたどり着いた。 ソラは自首した... 続きをみる
-
9月末から、今年も近くにパンプキンパッチが開園。 1年のうち10月の1か月間のパッチと、12月のクリスマスツリーの木を売る以外、空き地になっている。 パンプキンパッチは相当儲かるんだろうな。 今日も37℃。 最近散歩の距離が短いので、昼休みに歩いてみた。 ちらほらハロウィンの飾りを見かけた。 ✤ ... 続きをみる
-
-
本日は3週間強の実家滞在を経て、 自宅に戻る日。 出発は夕方なので、朝食はゆっくりと。 パンは横浜駅西口地下に、神奈川県の人気 ベーカリーを集めたような場所があり、 そこで購入。 胡桃のみのパンとナッツ、無花果、 オレンジピールなどが入っているパン。 とても美味しくて、パンだけで幸せになれる。 グ... 続きをみる
-
朝起きると、オリンピックの結果はどうかな‥ と新聞とニュースで確認するけれど、 非国民?と感じつつも、 生中継は、なかなか見られず‥ 昨日はハリーポッターの世界を堪能した後、 娘と弟との待ち合わせ場所へ行った。 東武デパート4階にある 『サロン・ド・テ・シェ松尾』 弟がご馳走してくれるらしい。 3... 続きをみる
-
昨日、インド人の首振りのことを書いたら、色んなコメントを頂き、興味深く拝読した。 (ありがとうございました) 不思議な動作はインド人だけでなく、日本人でもあるはず! 2つ思い出したのだけど、今もこの動作は行われているかな? 小学3年生の生徒が、 「ミズみかん〜!」 と私を呼び、いきなり目と口を大き... 続きをみる
-
昨夜は12時に寝て、今朝はモモに8時に起こされた。 この生活がワタシの理想。 いつもは無理して6時10分起床。 朝起きると、キッチンで目に入ったのは、 昨日買ったバラ。 部屋の中に花があるってイイ(⁎˃ᴗ˂⁎) 5ドルの幸せ❤︎ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 金曜日からオットは、他州... 続きをみる
-
角館では『田町武家屋敷ホテル』に泊まった。 名前に惚れ込んで行ってみたら、 佇まいもしっとりしていた(*^^*) とても趣きのある内装。 部屋の扉を開けると、秋田犬が出迎えてくれた。 中も広々として、落ち着いたインテリア。 テーブルの上には秋田のお菓子が置いてあった。 木の床はピカピカに磨かれて、... 続きをみる
-
新幹線で角館駅に到着。 降りたのは外国人ばかり。 後でタクシーの運転手さんに聞いたところ、 日本に来るのが2度目の方々が、こちらまで 足を伸ばして来るんですって。 のどかですよ。 駅前には小さなホテルくらいしかない。 少し歩くと酒屋さん。 どんな感じか覗いてみた。 地酒が沢山あり、右手を見るとカウ... 続きをみる
-
春ですね ‥とタイトルを書いてキャンディーズの 『春一番』を思い出したワタシは昭和人間^^; 今日は半袖でも良いくらい暖かい日だった。 庭のプラムの花が満開。 今年もプラムの実をつけてくれそう♪ モモとの朝の散歩で見た花は、グーグルレンズ がアーモンドの花、とかピーチの花とか、果物の 花の名前を上... 続きをみる
-
これはカタバミですね。 ウチの前庭にも咲いている。 繁殖力が半端ないので、可愛いけれど 歓迎出来ない花(^^;) 『久しぶりに1日晴れたね〜♪』 ❀𓂃.◌𓈒𓏲 苦節1週間(?)、不可能と思われた、Etalyの残り物 を買うことが出来た(*^^*) "Too Good to Go"というアプリ... 続きをみる
-
休み時間にスタッフルームに行くと、 『いつもありがとうございます。 どうぞ持ち帰ってください。PTA』 とフルーツの差し入れがあった。 反対側には、すぐに食べられるように切ってある フルーツが! これは嬉しい差し入れ! 罪悪感ゼロ、美味しくて体にも優しい(*^^*)。 女性が多い職場で、皆喜んでい... 続きをみる
-
今朝は寒かった! 七分袖+ジャケットでした。 午後から日が出てからは、暖かくなりました。 モモと近くの短大構内を散歩しに。 土曜日は生徒はいないし駐車場代は無料。 広くて緑がたくさん! 15年位前に、この短大で写真のクラスを取ったことがあります。 コミュニティカレッジと呼ばれる短大は、 授業料が安... 続きをみる
-
このケーキは美味しいし、リンゴをたっぷり使うので、またまた作りました。 よかったら、作ってみてくださいね♬ 材料 (18cm x 20cmで作りましたが、自宅のオーブントースターに合わせて) 好きなドライフルーツ合わせて 125g クルミ125g+砂糖大匙2+好みでシナモン少々 りんご小なら3個、... 続きをみる
-
数日前の水曜日に、広島へ行きました。 今回の旅行の最終目的地。 そして中・高校生時代を過ごした思い出の地。 同級生達に会いに来ました。 広島の駅に来ると毎回、 『ああ、今回も来ることが出来た‥』 と、甘酸っぱい思いになります。 実家は横浜に引っ越してしまったし、機会がないとなかなか来ることができま... 続きをみる
-
昨日メキシコのソーダ『ハリトス』を飲んでから、すっかり南米の気分。 うちの近所にはエルサルバドル料理の店が2軒ありますが、新しい方に娘達と行って来ました。 エルサルバドルって、どこだっけ?とふと思ったので位置調べ。 あの辺りは色んな国があり、覚えていません(^^;)。 小さな国ですが、この辺りはメ... 続きをみる
-
ミシュラン認定ひろのりラーメンと、ウマウマのモモ by mai 画伯
私の住んでいる北カリフォルニアのベイエリアは、ラーメン激戦区。 美味しいラーメン屋さんは沢山あります。 その中でも、いつか行こうと思っていた『ひろのりラーメン』。 サンタクララ市の遊園地の近くにあり、ちょっと遠いなあ‥と思っていたところ、そんなに遠くないクパチーノ市にもあることがわかり、行って来ま... 続きをみる
-
金曜日に体調不良になり、昨日もずっと寝ていたモモ。 昨日の午前中は激しい雨が降っていた。 晴れた今日は完全復帰。 お散歩にも行きたがっていた。 ‥と思ったら、外に出るなり道路でゴロン。 ええっ〜?! やる気がないの〜? ‥日向ぼっこをしていただけみたい。 しばらくして起きて、トコトコ歩き出した。 ... 続きをみる
-
今日は軽〜い内容の(いつも軽いけど)『老いらくは恋と愛のどっち』という記事を書こうと思っていた。 午後3時から2時間の『老後は日本で過ごしたいアメリカ在住日本人へ』という内容の、Zoomの講義を聞いて以降、なんだかどうでも良くなった^^; (机の上には可愛いものをゴチャゴチャ置いている^^) 聞き... 続きをみる
-
(モミジバフウ) そろそろ秋の終わりで、なんか物悲しい‥ 先日、雨が降った時に撮った庭の紅葉。 これも、そろそろ終わりそう。 今日職場に行ったら、スタッフルームに可愛らしい飾りが置かれていた。 帰りがけに、ボランティアのお母さん方が、学校内にクリスマスの飾りをつけていた。 みなさん、クリスマスを楽... 続きをみる
-
いつもガハハハと笑う、見た目が肝っ玉母さんの台湾人が和太鼓のクラスにいる。 太鼓クラスのラインに、白人の旦那様とのジャマイカでのロマンチックな写真を載せていた。 おやおや‥なんて思って、昨日、旅行の話を聞いた。 バケーションハウスと言われる家が集まる場所に泊まったそうだ。 以前泊まった方々の名前を... 続きをみる
-
コストコ(コスコ)には1か月半に1度くらいしか行かない。 メンバー歴は20数年。 昨日は卵(24個入り$4.99)を買いに行った。 卵だけじゃなあ、とスタバのホリデーブレンドを3箱。 ゴムの黒いパンツがセールだったので、ついでに。 『お腹を引き締める‥』と書いてあるので、中年用だろう。 こちらの中... 続きをみる
-
ワタシはこちらの国で選挙権はない。 たまたまミッシェル・オバマさんのハリス氏 の応援演説を聞いていたら感動した。 (ファーマーズマーケットで買ったダリア) 貧しかったお母様の話が出て来たので、 ちょとウルウルしてしまった。 ミッシェルさんは非常にカリスマ性がある。 間の取り方、声の大きさ、トーンな... 続きをみる
-
本日の横浜は曇り時々大雨。 午後3時からスコールみたいな激しい雨。 でも家を出る4時頃には止んでいた。 なのに午後7時過ぎから大雨の影響で、 実家のある駅に通っている電車は不通に‥。 もう、雨は降っていなかったのに。 街中の電車って、直ぐに止まるのね‥-_-;) 普段乗らない電車で大回りをしてバス... 続きをみる
-
-
元気が出て来たので、山へハイキングへ。 夏になると枯れてしまう小川が、まだソヨソヨ流れていた。 モモが聞き入っている。 プレジデントオンラインの二つの記事に、老化を食い止める話が出ていた。 その二つの記事を要約すると‥ 感情や意欲をコントロールする、前頭葉を刺激すること。 周りを観察する『感情散歩... 続きをみる
-
(ヤマボウシ) ずっとブログを拝見して、サキちゃんは近所の可愛いコのような存在だった。 ご家族の愛情に応えるように、頑張って闘病していた。 日本とこちらでは時差があるけれど、昨日は空を見上げてみた。 サキちゃんは無事に虹の橋を渡ったようだった。 (キンシバイ) サキちゃんにお花を贈ります。 (菩提... 続きをみる
-
ショック! 今日のドジャース本拠地での試合では、 来たファンに『翔平ドール』を無料プレゼント ですって! 私は昨日の試合に行ったのに‥。 サンフランシスコの球場は散々だった^^; こちら、サンフランシスコジャイアンツ本拠地、 オラクル球場。 ドジャースのベンチの上の席を買ったら‥ こんな感じ。 後... 続きをみる
-
『あさイチ』をバックグラウンドに、ブログを 書こうとしたら、なんと岩田剛典さんがゲスト! これは見なければ! 朝ドラ主演の伊藤さんが、 「岩ちゃんは最初から王子様。 キラキラオーラが出ている。」 とおっしゃっていたけれど、ホント、画面の向こう からもキラキラが見える。 あの爽やかさ、キラキラ加減は... 続きをみる
-
本日はバレンタインデー。 昔、歌があったよな‥ 国生さんの『バレンタイン・キッス』 発売されたのって、なんと1986年! さてバレンタイン当日のこちらでは、 子供達はクラスメートとカードを交換 し合ったり、男性から女性に何かが贈られたり。 友達同士で交換したり‥。 日本でオットと出会って間もないバ... 続きをみる
-
昨日の夕方、今朝と2回ほどモモが吐いてしまい、 今日は様子見で引きこもることにした。 図書館で本を借りておいて良かった! 近所の図書館には日本語の本が少し 置いてある。 『深夜食堂12』はすぐに読み終えた。 12巻目なので、1巻から揃っているかなあ‥ と図書館のサイトに行ったら、12巻目しかない。... 続きをみる
-
こちらは日本より1日遅れで今日がクリスマス。 朝、熱を測ったらようやく平熱に。 やった〜、とばかりに3日ぶりのシャワー。 寒気→汗の繰り返しだったので、服はこまめに 変えていましたよ。 なので洗濯の山。 洗濯物は洗濯機へ。私はシャワーへ。 シャワーから出ると、『散歩に連れて行って』 フェイスのモモ... 続きをみる
-
今日も1日降ったり止んだり。 この冬は干ばつを免れそうなカリフォルニア。 明日は職場でクリスマスの集まりとプレゼント 交換があるらしいので、りんごケーキを焼いた。 自分用に作る時より砂糖を多めにしましたよ。 甘くないと美味しくない、と感じる人もいるからね。 『ブギウギ』を見ながら作っていた。 五木... 続きをみる
-
日本で買って来たこの本を、一心不乱に 読んでいました。 え〜、犯人は誰? と読み進めると、 加賀は言った。 「犯人はあなたです。」 で終了。 ええっ、これで終わり( ⊙⊙)!? 犯人を教えてくれないなんて。 袋綴じの本を初めて買いました(^^;; しかし、手引きを読んでもで分からない💦 私は頭が... 続きをみる
-
日本は美味しいものに恵まれています。 魚の種類が多い、いろんな調理法がある、 安いお菓子さえ美味しい。 それは人間だけでなく、ワンコも‥。 モモが何やら熱心に食べています。 日本で買ってきたワンコ用歯みがきおやつ。 昨年これを買って以来、アメリカの歯みがき おやつを食べなくなりました。 多分、日本... 続きをみる
-
母が申し込んでくれたツアーは、東北のお祭り を見るツアーでした。 東京駅から新青森駅へ。 総勢64名のこのツアー、参加者の多くが シニアのご夫婦。 皆さん、お元気。 六角精児さん似の60代前半の女性が、 添乗員さん。 この方もお元気そうでした。 見失わないよう必死で着いて行き、新青森駅から ねぶた... 続きをみる
-
今日は仕事納めで、これから約1か月の休み。 休みが長い学校の仕事は、一度やったら辞められません。 朝から甘いもの攻撃。 まずオットが日本人のパン屋で買って来て くれた、あんこ入りパイ。 ディレクターからのドーナツの差し入れ。 同僚手作りのチョコチップクッキー。 保護者差し入れのマドレーヌと、 ハー... 続きをみる
-
庭のニオイの実態、『とめどなく囁く』読了、と鮭に合わせて白ワイン♪
これはダイソーで買った、お気に入りのメガネ置きのワンコです。 もう数匹欲しかったのに、これが最後の1匹でした。 毎日、『小さいのにメガネを背負って、なんていじらしいの‥』なんて思いながらホッコリと見ております^^。 このワンコは、だいぶ前に日本のダイソーで買って、こちらに連れて来ました。 おやつを... 続きをみる
-
うちの庭の梅。 ‥と言いたいところですが、プラム。 プラムの日本語訳は梅。 えっ?プラムと梅は同じ? 調べてみたら、プラムとは西洋スモモのようです。 1日お利口さんだったモモは、夜にオヤツをもらえることになりました。 『わ〜い♡』 嬉しいから『お手』もしちゃいます^^。 『犬ブログ』のカテゴリーな... 続きをみる
-
クリスマスを目前に、シャコバサボテンの花が開いた。 綺麗なピンク色で台所を明るくしてくれる。 蕾が沢山付いているので、これからもどんどん咲きそうだ。 夜中に雨が降ったようで、どんよりした朝を迎えた。 これはウチの家の前の木。 木の真ん中にある黒い部分は、リスの巣だ。 多分、今も住んでいる。 十数年... 続きをみる
-
仕事から戻ったら、正面玄関が開いていた。 オットは8日間のスキー旅行に行って不在。 彼の辞書には『開けたドアの鍵を閉める』という常識は載っていないようだ。 以前、帰宅した時、正面玄関の鍵がかかっていなく、ガレージの横のドアと台所のドアは開け放してあった。 車がなく、オットは外出。 ‥唖然としたもの... 続きをみる
-
(職場近くの今日のモッコウバラ) 今朝はなんと3℃。 寒かったわぁ。 そして昼間は19℃。 最近は寒暖の差が激しく、体調を壊す人続出。 そのうちのひとり(1匹)がモモ。 昨日、全く食べなかったのはいつものこと、と思ったら、早朝に庭でもどしていた。 モモは体調が悪くなると外に行く。 一緒に寝ている布... 続きをみる
-
(ナンテン) 職場では、お昼ご飯を食べる時間が、ペルー出身のペルーちゃんと一緒だ。 45歳の彼女はホッペが赤く、ペコちゃんみたいな可愛い顔で、30歳前後に見える。 最近、そんな彼女が父方の祖母に思えて来る。 原因はこれだ。 料理を作っては、 「作ったから食べて〜。」 と沢山くれるのだ。 祖母も遊び... 続きをみる
-
今日は1日、雨。 この空とモモの写真は、昨日の夕方のもの。 雨が降って暗いと、モモは1日中ベッドにいたがる。 夜だと思うのかな? 数時間おきに、レインコートを着せて外でトイレをしてもらう。 (視線の先にはワンちゃん。その後、ご挨拶) 半年くらい前から足の親指が痛く、決心をしてやっと家庭医のところへ... 続きをみる
-
雨が降り出す前の落ち葉。 色とりどりで綺麗‥ 昼前から、予定通り嵐が来た。 風が強く、雨がひどい。 普段は乾燥している北カリフォルニアは、雨が降るとすぐに洪水が起こる。 ラジオのニュースを聞くと、あちこちで洪水注意報。 土地が低い所では、砂を入れたサンドバッグをガレージなどに置いている。 洪水によ... 続きをみる
-
(モモと行った公園に咲いていたバラ) 現実を見た今日‥ 写真屋さんが撮ってくれた、自分の顔の大きな写真。 いやぁ、見たくなかった。 毎年職場で身分証のための写真を撮る。 生徒の写真も撮るので、フォトグラファーを呼び、本格的なライトの下で撮ってもらう。 欲しくないのに、毎年大きく引き伸ばした写真をく... 続きをみる
-
朝8時のコミュニティカレッジの駐車場。 久々に来てみた。 ここでは毎月最初の土曜日に市が立つ。 『蚤の市』と言った方がいいかもしれない。 ワタシがここに来た30年近く前より、ずっと続いている。 値段も30年前と殆ど一緒なのは、嬉しかった。 ここで市を見るのは、とても楽しい。 ガラクタの山の中に、そ... 続きをみる
-
『ダディ〜、おかえり〜♪』 ピョンピョン飛び跳ねて、日本から戻ったオットを迎え入れたモモ。 これはひと段落ついた後。 『ダディ、入っていい〜?』 食べきれない程の、お土産の嵐^^; おまけにスターバックスで、北海道限定の保温マグを買ってくれちゃった。 これ、税金を入れると5000円を越える。 外人... 続きをみる
-
今日は当初の予想通り、最高気温38℃💦 10月なのに、どうなってるの〜 休暇を取り、涼しいうちに山の散歩へ。 ワタシが通っている山には、お金持ち達が住んでいる。 ある家では斜面にサンルームを建設中だった。 足場がまだあるけど、もう出来上がっているのかな? 庶民から見ると、なんか窓ガラスの掃除が大... 続きをみる
-
一昨日ファーマーズマーケットで買ったバラ。 このセピアっぽい紫色が、バラの中で一番好きかもしれない。 一番過ごす時間が長い台所に、好きな色があると嬉しい。 好きなものは、自分で買うしかない^^; 『ねぇ、ママ。』 なに、モモちゃん? 『モモ、お利口さんだったよ。オヤツちょうだい♪』 もう親バカはモ... 続きをみる
-
(今日の散歩で見たヒマワリ) 仕事から戻るとオットが、 「ちょっと、これ見てごらん。びっくりの価格だよ。」 と熱海の家の写真を見せて来た。 ああ‥始まった‥ 約2年毎にオットは日本に家が欲しくなるようで、 現実逃避かつ趣味を兼ねて、家を探している。 場所が一定しないのだ。 先日は宮崎に住みたいと言... 続きをみる
-
(実家近くの朝顔) 今回実家へ行き、両親が不調ながらも普通の 生活を送り、娘も働きながら週末は 楽しく過ごす様子を見て、安心した。 そして『暑いね』が合言葉のような日本では、 多くのムラゴンの住人(?)さん達と同じ時間帯を 共有し、なんとなく嬉しかった。 しかし。 北カリフォルニアに戻ってホッとし... 続きをみる
-
前から行ってみたかった豊島園跡の、 ハリーポッタースタジオツアー東京。 娘を誘って行って来た。 横浜の外れから豊島園は遠かったけれど、 駅に着いた途端にハリーポッターの世界。 テンション爆上がりだった。 中に入り、説明の短い映画を見た後に扉が開き、いきなり魔法学校の食堂が現れた。 すごい! のひと... 続きをみる
-
岡山駅で白桃パフェを食べた後は、 特急やくもに乗り込んだ。 車窓にはこんな景色が続く。 今回は安来(やすぎ)駅まで。 コロナ前には、この先の玉造温泉に行った。 (玉造温泉はとても良かった) 駅中のお土産売り場は広く、駅横には レンタルの自転車ショップがある以外は 何もない。 観光に特化した街という... 続きをみる
-
熱が下がって元気になった、と思っていたが、鼻水の後遺症(?)。 『鼻うがい』をしてモモと散歩へ。 微妙な色の違いが綺麗な紫陽花。 これは柏葉紫陽花かな? てっぺんの花は、人の身長よりかなり高い。 ここはサラトガダウンタウン。 パイを食べに来たのだが、店は満席。 もう1軒のカフェに行くか。 Sue'... 続きをみる
-
公園の隣りの教会の庭が、花のジャングルに なっていた。 一面に赤いポピーの花。 ‥と思ったら、 オレンジ色と黄色のマリーゴールドがあったり。 ヤグルマソウの青いエリアがあったり。 小さいモモにとっては、花のジャングル。 ✽.。.:*・゚ 少し前から、ドラマでちょくちょく見かける 女優さんがいる。 ... 続きをみる
-
本日はPTAからランチの差し入れ♪ 1人ずつ希望のお弁当を注文できた。 中華系のお店のテイクアウトで、 私は豚の角煮、玄米のお弁当。 豚肉がとーっても美味しかった。 職場の近くなので、また買いに行こうかな。 そして皆が叫んだのが、このキャンディバー。 一言添えてあるチョコやキャンディと共に、 小袋... 続きをみる
-
職場の学校では、今週は先生やスタッフに 感謝する週間となっている。 PTAが中心となり、至るところに『Thank you!』 という看板やポスターを貼ってくれた。 オットは、 「給料に見合う仕事をしているだけで、 みんなに感謝されるなんてずるい。」 と言う。 言ってみればサービス業だからね。 感謝... 続きをみる
-
休日の朝は、モモに8時に起こされる。 昨日買ったラズベリータルトを食べるべく、 モモと山へハイキングへ。 食べる前にカロリー消費(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 散歩から戻ったモモは、部屋でのんびり。 ファーマーズマーケットに来ているベーカリーの ラズベリータルト。 美味しそうなので、一度食べてみたかっ... 続きをみる
-
研修日和、Duolingo、Perfect Daysを見て思ったこと
今日は半月ぶりの出勤日。 モモと毎日べったり一緒だったので、 朝は離れ難かった。 布団に埋もれて可愛いモモ♪ 「行って来ま〜す!」 本日は生徒達はまだ冬休み。 1日中、スタッフは研修を受けていた。 午前中は、ウェブで生徒の問題行動に対処する コースを4つ終了、午後は心肺蘇生法(CPR)と AED取... 続きをみる
-
モモと一緒にやって来た公園。 タチアオイは初夏の花だと思っていたけれど 今日も咲いていた。 寒さに強い品種になったのかな? キンセンカも夏の花らしいけれど、沢山咲いていた。 やはりここは、暖かいのかな。 「もしかしてモモちゃん?」 と、このチワワのようなコの飼い主さんに 話しかけられた。 公園の隣... 続きをみる
-
本日の散歩で見た花。 1本の木から濃い黄色、薄い黄色のバラ。 濃い黄色の花が綺麗だったな。 土曜日は洗濯、ハイキング、買い物等忙しい。 全てを済ませた後にコストコへ。 買ったのはキッチンペーパー、洗剤、チョコ、 プラム、ワイン、塩。それにガソリン。 これでは会員費の元を取れているかは不明^^;。 ... 続きをみる
-
こちらシリコンバレーも、イスラエルと ハマスの戦争の影響が出ているよう‥。 ニュースでは生徒の危険を考慮して、 ユダヤ系の学校は今日は休校、そして スタンフォード大学も、オンラインの 授業に変えたとか。 安心して学校に行けないなんて、どうかしている! ❀*゜ 本日は連休2日目。 モモと山歩きをしに... 続きをみる