モモと過ごす秋の日、そして梅酒のツマミ
まだ大統領選の結果は出ていませんが、バイデン氏が優勢みたいですね。
御年77で、大統領任期の最後の年は81歳。
普通なら余生をゆっくり過ごす年齢で、世界でも最もハードな職業に就こうとしているなんてすごい(- -;)。
庭のリンゴを使ったデザートが食べたい、というリクエストに応え、
昨夜バターケーキの上にリンゴをのせて焼きました。
『アッフェルクーヘン』という名前らしいです。
粉砂糖をふりかけ、ブロッコリーを食べた後に朝ご飯として食べました。
朝だとちょっと罪悪感が減るかも(^ ^;)。
朝の散歩です。
散歩中モモが顔を上げるのは非常に珍しい。
それは、通りの向こうに犬がいたから(^ ^;)。
朝は天気が悪かったので、午後改めて散歩に行き、写真を撮りました。
陽が当たったブーゲンビリアは綺麗だろうな、と思ったのですが、通りに突き出て写真の撮り易い所は、午後4時近く、既に日陰になっていました。
写真を撮るのに光って、重要ですね。
ブーゲンビリアはうまく撮れませんでしたが、葉っぱが綺麗でした。
緑から黄色いに変わる葉に光が当たっている様は、本当に綺麗。
紅葉を探し求めていると、
あった^^。
日本の景色のような感動的な色合いの紅葉には滅多に出会えませんが、ポツリポツリと見かけます。
木ばかり見て歩いていたら、
黒いリスに遭遇。
この辺りでは、灰色っぽい色のリスをよく見かけます。
黒いリスの数は少なめです。
近距離用の一眼レフで撮りましたが、人間慣れしているのか逃げません。
うちの三軒隣のココの家の前を通りかかったら、前庭にいたココが、モモのことを呼んでくれました。
二匹は再会を喜んでいましたよ(^ ^)。
シーズーとマルチーズのミックスのココ。
顔がとっても可愛い。
9歳だと思っていましたが、13歳ですって。
毛並みもツヤツヤし、毎日散歩に行き、モモともしょっちゅう遊んでくれるので、もっと若いかと思っていました。
『ココと遊べてよかった!』
ココのママさん、パパさんのことも大好きなモモは、ここに遊びに来るのが好き。
モモは嬉しそうですが、あんまり迷惑でない程度に寄らせてもらいます。
夜は娘たち二人ともバイトでいなかったので、ナニにしようかなあ、梅酒が飲みたいなあ、と思いながら、冷蔵庫の野菜でツマミを作りました。
コストコのグリルしたチキンとキュウリで棒棒鶏、梅干しをのせたキュウリ、大豆もやしのナムル、マッシュルームのニンニクオリーブ油炒め、豆腐ステーキには鰻のタレを絡め、それにうずら卵の甘辛しょうゆ漬け。
赤と黄ピーマンは、ゴンさんのブログで拝見し美味しそう、と思い秘かに何回か作っている塩昆布をからめたもの。塩昆布、良い仕事をしてくれます^^。
六か月たった梅酒は琥珀色で、本当に美味!
氷のみを入れて飲んでいます。
八月に飲んだ時はそんなに美味しくなかったのに、この味の差は梅と時間のおかげですね。
ウォッカで作ったのですが、梅のジュースが沁みでたせいか、軽くとても飲み易いです。
アルコールを飲んだので、ごはんは止めよう、と思ったのですが、炊きたてがあったので、この後キムチと共に食べてしまいました。
最近玄米ばかりでしたが、白いごはんはやっぱり美味しい!