緑内障やら雑感、紫芋スフレケーキ(レシピ・グルテンフリー)
今週の『らんまん』には毎日泣かされていました。
夫婦愛が美しい。
万太郎さん、理学博士になれて良かったね。
本も出版できた!
お姉さんの日本酒も完成!
寿恵子さんが寝込む姿を見なくて済んだ。
‥とドラマの世界に入り込んでいました。
心温まる最後で良かった。
歳を重ねてからの、浜辺美波さんの
演技が良かったな。
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
誰もいない眼科の待合室。
緑内障の検査に行きました。
眼圧の数値は変わらなかったけれど、
検査の結果が変なので、
6週間後にまた検査。
ここ3か月、ルテインとブラックカラント
のサプリを飲んでいます。
もしかしたら、これが効いて数値が
安定しているのかも♪
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
夜はピラティスのクラス‥と今日は忙しかった
けれど、モモとの散歩は外せない。
ふたりで楽しく散歩しました♪
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ここから下はレシピになります。
巨大な紫芋が余っていたので、サツマイモの
レシピで、昨夜ケーキを焼きました。
ふわふわのスイートポテトみたいで美味しい♪
コーンスターチはグルテンフリーらしいです。
このケーキはお勧めです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
*紫芋はレンジを使うと硬くなる場合があるので
茹でました。サツマイモはレンジで大丈夫です。
*18cmの型を使用。
<サツマ芋のスフレケーキ>
1)ボウルに皮をむいたサツマ芋(約250g)を
賽の目に切って入れ、レンジで柔らかく
してマッシュ。
(時間はレンジの機種によります)
下記の材料を加える度によく混ぜる。
砂糖40g→コーンスターチ15gをふるい入れる
→卵黄2こ→溶かしたバター40g→牛乳100cc
牛乳を入れた後は泡立て器でよく混ぜる。
2)上のボウルに軽くラップをかけ、
レンジで3分。泡立て器でよく混ぜ、
カスタードクリーム状に。
3)別のボウルに卵白2個+砂糖70gを入れ、
ツノが立つまで泡立てる。
4)2と3を少しずつ混ぜ容器に入れる。
50℃の湯煎で180℃で30分焼く。
*冷めた後、型のまま冷蔵庫で冷やし、
型から出しました。