昨日の太鼓のクラスの帰り道で見たミモザ。 陽の光でキラキラ光り、とても綺麗だった。 車を停めて、思わず見惚れてしまった。 この辺りの山には、このようなミモザの巨木が沢山生えている。 自生なのか、大昔に植えられたのか‥ 黄色が迫って来る感じ^^ ༚༅༚˳✿˳༚༅༚ 仕事のゴタゴタに巻き込まれ、気分が... 続きをみる
ミモザの木のブログ記事
ミモザの木(ムラゴンブログ全体)-
-
特別学級の夏期講習は、明日で終わりです。 シンガポール出身の両親と共に、今週から シンガポールに行った生徒がいます。 同僚A「シンガポールって、日本だっけ?」 先生「中国じゃなかった?」 私「…。シンガポールは国だよ( ⊙⊙)!!」 同僚A+先生「Oh〜!」 Ohじゃないよ、まったく。 この方たち... 続きをみる
-
これは昨日の夕方5時半。 強風と雨で、隣の木が電線に触れる度に火花を散らし、 ウチの電気がその都度瞬きをしました。 今にも停電になりそうだったので、電気を消して蝋燭に変えました。 一気にヒュッゲな(?)世界です。 夜ご飯はオットが社食から持ち帰ったアサリのボンゴレと、 残り(常備菜)のスープと残り... 続きをみる
-
ピンクの花が可愛いミモザの木(ねむの木)と、公園の中の原生林
ジャカランダの紫色の花がピークを迎えた頃から、 このモヤモヤっとしたピンク色の花をあちこちで見かけるようになりました。 サーモンピンク色でやわらかな印象です。 日本の『ねむの木』がこちらではミモザの木(mimosa tree)と呼ばれているようです。 ミモザの花(mimosa flower)と入力... 続きをみる