野の花、川辺の散歩と、モモの小さな冒険
昨日、仕事の帰りにお寿司を買おうと『大阪屋』に寄ったら、余計な物が目につきました。
大好きな桜餅。迷わず買いました(^^)。
1個しか食べないつもりでリンゴ風味の緑茶を入れ、結局2個食べてしまいました。
☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*☆・゚:*
先日公園で、赤い花がついた三階建て位の高さの巨大な木を見ました。
ベニバナトチノキ(Red horse-chestnut)のようです。
綺麗だなあ、と見ていました。
巨木過ぎて全景を撮ると花が点になってしまうのですが、
昨日行った小川の公園では、ちょうど良い大きさのベニバナトチノキがありました。
真っ青な空だったので、花の色が映えました^^。
足元には野の花。コーニッシュアオイまたはクレタチアオイ。
紫色の花に心惹かれます。
この公園内にはドッグパークがあるので、ちょっと寄ってみました。
この2匹のうちの片方のワンちゃんがモモに興味を持ったようです。
『一緒に遊ぶ?』
大きいワンコと遊ぶ時のお決まりのポーズ。汚れます(^^;)。
モモが余りのり気でなかったようなので、川辺の散歩へ行きました。
ここ何か月も雨が全く降っていませんが、川辺には自生の花が沢山咲いていました。
デイジーのような黄色の花も種が飛んできたのか、自生していました。
これはアザミの花だな。
グーグルレンズでは、ラディッシュと出ました。
色違いの白い花です。
アブラナ属のクロガラシ(Black mustard)。
細い道を歩いていたら、行く手に3羽のガチョウが‥。
大きな鳥は怖いです。あの嘴でつつかれたら、痛そう(- -;)‥。
どうしよう‥。
さあ、モモならどうする?!
『そりゃぁ、吠えるよ!』
ということで吠えてくれました。
以前、モモが吠えた時にモモを威嚇してきたガチョウがいましたが、今回のガチョウは水に飛び込んでくれました。
よかったね、モモ。
『アレ、なんだろう?』
今日は風が強く、動く水面が気になるようです。
興味はあるけれど、水が怖いモモです(^^;)。
モモの小さな冒険が終わり、家に帰りました。
夕食の一品は、残りの豆腐に五目ヒジキ少々、残りのキムチとネギソースと片栗粉を混ぜ、豆腐バーグにしました。考えてみたら、これは『がんも』ですね。
ほかのツマミは、ジャガイモの和え物の残り、いんげん豆にゴマドレッシングをかけたもの、トマトとアボカドには甘酢玉ねぎをかけて。
大阪屋で買ってきた握り寿司と、カリフォル二アロールは自分で巻きました。
友人から庭で採れたというアボカドを、沢山もらったのですよね。
作りながらつまんだので、お皿にのせたのは、2個(^^;)。
今日も美味しく飲んで食べました^^。
『ソロ活女子』を見てますよ。横浜の『工場夜景クルーズ』のことは知らなかったなあ。
横浜に十年住み、実家が横浜なのでコロナになるまで毎年帰っていました。
夜に高速道路から京浜工業地帯を見て、綺麗だなあ、とは思っていました。
海側から見たら、迫力があるでしょうね。
母と電話で話しました。
夏に実家に帰ろうかと思っていましたが、両親のワクチンが済まないことには私は歓迎されません(- -;)。父は癌の治療で闘病中なので、元気なうちに会いたいものです。
日本のコロナは酷くなって来ているようなので、早く政府は生ぬるくない『きっぱりとした』方針を出し、ワクチンを早急に広めて欲しいものです(>_<)‥。



























