ちょっと嬉しいこと、片付けられない日本人?、1秒先の彼
今日も雨が降ったり止んだり。
朝、勤務先に向かって高速道路を飛ばして
いると、目の前に巨大な虹。
虹に向かって走っているようで、
今日は何か良いことがありそう♡
なんて思いながら運転した。
仕事終わりに車のスモッグチェックをして
もらい、
あ〜、苺のショートケーキが食べたい!
と近くのケーキ屋さんへ。
以前にも写真を乗せたことがあるMarvel Cakes。
そうだ、ここにはスポンジケーキがないんだ‥
と、がっかりしつつ、
ベリー類が乗っているパイを買ったら、
と〜っても美味しかった(๑´ڡ`๑)。
パイ皮はバターたっぷりでサクサク、
生クリームにはレモンが入っているのかな?
濃厚なのにさっぱり、という不思議な
味だった。
小さな良いことの一つ目は、期待していなかった
お菓子が、思いのほか美味しかったこと。
小さな良いことの二つ目は、
Duolingoのアイコンが、ブスッとした鳥の
顔から、可愛い顔に戻ったこと^^。
ずっと勉強しないでいたら不機嫌な顔になり、
最近毎日勉強をし始めたら、可愛くなった。
なんか、嬉しい(*^^*)。
帰宅後は、モモからの歓待!
モモをナデナデしていると、脳内から
幸せホルモンが出ている気がする(⁎˃ᴗ˂⁎)
✼••┈┈••✼
日本酒が入っていた鬼太郎のカップを、オットが
捨てそうだったので、急いで花瓶にした。
先日のオンライン日刊SPAで、
『なぜ日本人は片付けられないのか』
という記事があった。
その理由の一つに『日本人は物が多すぎる』と
書いてあった。
鬼太郎の絵がついているカップは捨てられない。
お菓子が入っていた綺麗な缶、ルピシエの限定版
のムーミンの缶なんて永久保存だ。
こうやって増えて行くのかもしれない‥。
でもねえ、アメリカ人でもガチャガチャの家を
2軒ほど、知っていますよ。
子供が小さい頃は他のお宅で遊ばせてもらっていた。
1軒はドアを開けた居間の床やソファに、
バスタオルやら洗濯物が散乱。
こんな所によく自分の娘の友達を迎え入れるな、
と思ったものだ。
もう1軒は、居間から台所まで足の踏み場もない程
物が散乱していたのに、
「どうぞ入って。」
と招かれた。
片付けられないのは、日本人だけではなかった‥。
✼••┈┈••✼
夕飯の用意をしながら見たのは、昨夜から
見始めた『1秒先の彼』。
何も情報を得ずに見始めたけれど、これは
韓国映画の『1秒先の彼女』の男女を入れ替えた
リメイク版だったのね。
岡田将生さんを見るたびに、こんな綺麗な顔に
生まれたら、芸能人になる前は、どんな人生
だったんだろう‥と思ってしまう。
(オットが珍しいビールを買ったので味見)
前半は、なんだこれは?
‥とちょっとつまらなくて飛ばしながら見ていたら
途中から面白くなってきた。
飛ばしすぎてわからなくなり、何回か戻りながら
見た。
現実では起こり得ないファンタジーな恋愛もの
だが、見終えた後、心が温かくなる映画だった。
でも映画館で2000円払っては見たくない^^;
夕食は、先日作って冷凍しておいたマッシュルームの
ハンバーグ、オムライス、キャロットラペ、焼いた
ポテト、焼きピーマン、焼きブロッコリー、ほうれん草
のサラダ。
映画を見ながら、作りすぎてしまった^^;
オムライスは崩れたけれど、美味しく
頂きました^^。




