花の咲いている道と、梅酒作り
仕事の帰り、無性にあんこを食べたくなり、
久しぶりに、日本人のパン屋さんに寄りました。
私がアメリカに来た頃は(一体いつだ?^^;)、1ドル50セントだったのに、いつのまにか3ドルになっていました。ショックだけど、仕方ない。
一番下の列の一番左側に1個だけ、つぶあんパンがあった!
ラッキ〜!
あんパンは、つぶあん派です(﹡ˆᴗˆ﹡)。
やっぱり美味しい^^。
オヤツでエネルギー補給をし、モモと近所の散歩に行きました。
眩しくて、”おじいさん顔”になっているモモ。
道路を隔てたうちの前に、3本のブラシの木があり、今満開です。
青い空に赤い花は映えます^^。
ゼラニウム。
フウロソウ科のテンジクアオイ属。
‥なんて調べたけれど、きっと忘れます(^^;)。
この通りには2本の小さな八重桜の木があり、モモが立っている所の木の花はとっくに散ったのに、向こう側はまだ綺麗に咲いています。
同じ条件の場所なのに、何故こんなに違うんだろう?
マイペースで咲く桜^^。
グーグルレンズで、『ハナアオイ』と出てきました。
ちょっとフヨウの花にも見えますね。
塀は、念入りにニオイを嗅ぎますよ。
ニオイを嗅いで、どんなワンコかな?と想像しているのかな。
近所をグルっと一周し、家の前に戻ると、お約束のようにモモはゴロンと横になります。
『良い子にお散歩したから、ナデナデしてよ。』
と目が訴えかけてきます。
もちろん、ナデナデしましたよ^^。
ᗦ↞◃ 〜ᗦ↞◃ 〜ᗦ↞◃ 〜
夕方から『正直不動産』4話を見ながら、梅の”なり口”取り。
あのドラマは面白いですね。
不動産のミニ知識も得られるし。
1話から3話までは、山ピーの演技に笑ってしまいました。
イケメンでコメディもできるなんて、怖いもの無し。
ゲストも豪華です。
4話のゲストの風吹じゅんさんを見て、アイドル時代より今の方が素敵✨と思いました。
アイドル時代を知ってるなんて、私も歳をとったものだ‥(^^;)。
なんとか梅3kg分の”なり口”を取り、焼酎に漬け込みました。
美味しゅうな〜れ。