素敵な武家屋敷ホテルと角館観光
角館では『田町武家屋敷ホテル』に泊まった。
名前に惚れ込んで行ってみたら、
佇まいもしっとりしていた(*^^*)
とても趣きのある内装。
部屋の扉を開けると、秋田犬が出迎えてくれた。
中も広々として、落ち着いたインテリア。
テーブルの上には秋田のお菓子が置いてあった。
木の床はピカピカに磨かれて、床暖房が
入っている。
いつも泊まるビジネスホテルとは段違い。
部屋着は作務衣。
近所の温泉に行く時用に、竹を編んだ籠が
置いてあった。
無料の温泉券を貰ったので、
夕食前に行きましたよ^^
ホテルの方が地図を下さったので、
位置がよくわかった。
どこに桜があるかも一目で分かる。
まず武家屋敷ホテル裏の、昔から続いている
安藤醸造店で塩麹を買った。
店を出ると、数メートル先にモンブランの
看板が見えた。
モンブランソフトを思わず買っちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
焼きモンブランも2個買ってみた。
ほんのりモンブランの味がする、
美味しいソフトクリームだった。
次に見かけたらお土産店では、桜そばと
いぶりがっこチーズを購入。
ケーキ屋さんでは土産用に、クッキーを購入。
次の店では、焼き物の冷酒用の器を買った。
買い物ばかりで武家屋敷通りに辿り着かない‥
‥とその時前方に人だかりが‥
プリン屋さんだった。
「桜プリンをください。」
と言ったら、店のお兄さんが間違えて、
桜プリンソフトをくれた。
ホントは桜プリンの方を頼んだけど、
ソフトが無駄になるので、こちらを頂いた。
こちらもほんのりプリン味で、美味しく頂いた。
タイルが綺麗な民宿。
横に可愛い看板。
ここから武家屋敷の本番。
このような家に、実際に人が住んでいた。
文化財に指定されている家に住むのは大変そう
外観をイジってはダメとか、修理をしろ、とか
細かく決められていそう(- -;)。
たくさんの枝垂れ桜の木が、ずらっと植えられていた。
どの木も巨大なので満開になったら、
迫力のある美しさになるだろうな♪
川沿いには2kmに渡ってソメイヨシノが植えられているが、こちらも今は全く咲く気配がない💦
屋台が建てられており、後は桜が開花するのを
待つばかり。
さて、タオルを持って散歩にでたので、
暗くなる前に、温泉に行った。
2種類の泉質の天然温泉で、疲れが取れた気が
した。
その後ご飯を食べに行くのだけれど、長くなったので続く‥