茅ヶ崎から江ノ島へ‥暑いっ💦
災害級の暑さが続いていますが、お体は
大丈夫でしょうか。
朝起きて実家の雨戸を開けると、
毎朝強い日差しと蝉の声。
これだけで、気分が萎えてしまいます‥。
カリフォルニアは朝晩は涼しい。
モモは南カリフォルニアを引き払って
帰って来た娘Bと、楽しく過ごして
いるようです。
. 𓂃 𓈒𓏸❁⃘.. 𓂃 𓈒𓏸❁⃘.
茅ヶ崎の熊澤酒造さんからの続きです。
駅と熊澤酒造さんの間に、湘南クッキーの
自動販売機がありました。
値段も安いし美味しそうなので、幾つか
買ってみました。
じゃこ瓦はビールに合いそうです^^。
折角茅ヶ崎まで来たので、ついでに江ノ島へ
行って来ました。
横浜に長いこと住んでいましたが、江ノ島には
入ったことがなかったのです。
ブロガーさん達の記事を見て、神社にお参り
したくなりました。
電車を降りると、モァッとした熱気。
海の近くだけど、ちっとも風が吹いていない。
「洞窟行きのフェリーが出発しますよ!」
の声に思わずチケットを買いそうに。
「帰りは歩いて下さいね。」
と言われたので、洞窟行きは諦めました。
この天候で島の中を20分歩く元気はない‥。
橋を渡り、
なんとか麓に来ました。
平日でしたが、人混みはすごかった。
江島神社ってこんな感じだったのね。
と少し歩きました。
でも、もう暑くて限界。
書いてある文も読まず、御朱印を貰ったら、
辺りを見回して下山。
麓で『湘南ソフト』を買いました。
オレンジ味でしたが、どこが湘南かは不明(^^;)。
食べながら生き返っていると、なんと目の前に
大船行きのバスが停まりました。
飛び乗りましたよ。
神社の下から大船駅まで歩かずに済むなんて!
バスがあるのを知りませんでした。
エアコンが効いた車内から見た海は素敵。
外は暑くて人が多くて、地獄に近かったかも。
サーッとしか島を見ませんでしたが、
江ノ島に行った‥ということに満足した
短い旅でした。
大船駅から見える観音様です。
ここで現実に戻り、娘Bに頼まれていた
掛け布団を買って帰りました。
娘Bはイチから東京で生活をするので、私が
徐々にタオルやらシーツやらを
買い揃えています。
日本ではハネを伸ばし過ぎていますが、
ちょっとは娘の役にたてそうです。







