赤とオレンジ色の花畑、美味しい枝豆チェダースコーン
今日は1日雨が降ったり止んだり。
そして風があるため体感気温は真冬。
裸族のモモにコートを着せて、朝散歩でした。
余りの寒さに、
クリスマス・カクタス又はシャコバサボテンが
時期を間違えて咲き始めました。
もう、びっくり。
去年は11月に咲いていたのに。
11月と間違えたのでしょうね。
𓃰.✽.。.:*・゚
仕事から戻った後、お利口さんにお留守番
をしていたモモと散歩へ。
小雨が降っていましたが、モモの足取りは
軽く、ギャロップのようでした♪
モモが行きたがっていた、公園の隣の教会の庭。
赤いポピーが咲いて、雰囲気が違います。
赤とオレンジ色の庭に、青とピンク色の差し色が入っています。
青はヤグルマギク。
ピンク色はゴジアオイとキスツス・インカヌス、
と二つの名前がグーグルレンズに。
私はゴジアオイだと思うんだけどなあ。
とても華やかです。
最後にタチアオイの花を見て帰宅。
色とりどりの花が目の保養になりました。
𓃰.✽.。.:*・゚
さてさて『マツコの知らない世界』で紹介された
スコーンを作ってみたい‥と思っていました。
寒い今日が、オーブンを使うチャンス!
生地を折り畳んで『狼の口』を作りました。
パックリ開いているのが狼の口なんですって。
これはプレーン。
こちらは枝豆とチェダーチーズを入れたスコーン。
マツコさんがビールに合うとおっしゃってました。
寒いので赤ワインと。
アルグラ(ルッコラ)+チーズ+胡桃のサラダ、
ポテサラ、カラカラオレンジ。
オムレツはイタリアンパセリ+水+マヨネーズ+
モッツァレラチーズを入れて、フワフワに(*^^*)。
スコーンはとても美味しく、2個食べました。
フードプロセッサーで簡単に美味しくできます♪
高山なおみさんのレシピを参考に、材料、分量
を変えました。
今回はグリークヨーグルトを70g、豆乳30g使用。
枝豆には薄く塩をすると、ビールによく合う
と思います。
このレシピを載せた時、材料欄に卵を載せる
のを忘れていました。(訂正済み)
万一作った方がいらしたら、すみませんm(_ _)m












