どんぐり5種、ズッキーニバーグと伊藤君の話
週末恒例の山でのハイキング。
山の中腹から見た景色。
昨日は霧がかかっていましたが、今日は遠くまでくっきり見えます。
雲が多いけれど、空は青い。
これは鳥の巣に見えますが、アート作品らしい。
ノウゼンカズラが綺麗に咲いていました。
山から降りて庭園の中を歩いていると、あちこちにドングリが落ちていました。
ちっちゃいどんぐりに、
長細いドングリはValley Oakかも。
カリフォルニアのドングリを調べてみました
(葉っぱを確認しないとハッキリわかりませんが‥)
それに丸っこいドングリ‥。Island Oakかな。
5種類のドングリを見たけれど、実際はもっとあるのかも。
おそらく鹿やリス達に大人気だったのが‥
巨大なドングリ。
多分Canyon Live Oak。
虫食いの大きなドングリを一つ見つけただけで、辺りにはどんぐりの帽子のみ。
実は食べられたんだろうな。
モモの顔が写っている写真の中央手前が、巨大なドングリの大きな帽子。
大きい方が食べごたえがあるのか、味が美味しいのか‥。
日本に自生するドングリは22種もあるんですって!
今日は庭園で、小さな発見がありました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
夕方近くより、Netflix『伊藤くん A to E』を見ながら料理をしていました。
2017年に放送されたドラマのようですが、結構面白く、ズンズン見てしまいました。
木村文乃さん主演。
木村さんに恋愛相談をする4人の女性の気になる男性が全員『伊藤くん』。
リレー形式で話が進んで行きます。
これは、ドラマより先に小説を読んだ方が面白かったかも。
まず作ったのが、
昨日ファーマーズマーケットで買った苺を苺ジャムに。
赤いから甘いかと思ったら、美味しくない。
もう10月ですものね。
明日の朝は生クリーム食パンをトーストして、これを乗っけて食べる予定です^^。
そしてズッキーニ2本をすりおろして塩を振ってしばらく置きました。
それに卵1個、パン粉少々、パセリ微塵切り、パルメザンチーズを加えて丸めて焼く。
これはYouTubeで見た、どこかの国の主婦のレシピです。
(英語圏ではなかった)
夜ご飯は、昨日と同じ4種の味噌汁、サラダ、ズッキーニバーグに鮭をオーブントースターで焼いたもの。
そういえば今年はまだ一度もトウモロコシご飯を作っていなかったので、作りました。
先日の『秘密のケンミンショー』では、北海道のトウモロコシはメロンのように糖度が高い、そしてその糖度は採った直後から、どんどん低くなる‥と言っていました。
食べてみたい!
北海道には2回行きましたが、美味しいものが沢山あるため、どこでも食べられるとうもろこしを食べよう‥なんて思いもしませんでした。
いつか夏に行く機会があれば、食べてみよう。





