電気無しの生活2日目、穴子飯
火曜日の午前に電気の供給が無くなり、
木曜日の今朝、明け方3時前に電気が戻りました。
冷蔵庫が動き出す音で、目が覚めました。
電気無しの記事にコメントを頂き、
ありがとうございました。
2日間電気無しの生活を送り、
改めて電気の有り難さが身に沁みました。
シャワーも浴びられず銭湯も無いので、
明日(というか今日)は仕事の後で、
同僚宅でシャワーを浴びさせて貰う予定でした。
友人からも冷凍庫の中身を預かるよ、と言って貰ったり、
人の温かさも身に沁みました。
☆*:.。.:*゜
ここからは、電気無し2日目の水曜日です。
携帯は職場でチャージしました。
お弁当を作れなかったので、
職場の近所のPeet'sCoffeeへ。
ここのギフトカードを貰ったので、
コーヒーとサンドイッチを買いに。
途中で見かけた黒法師の花。
たくさん咲いていましたよ。
コーヒーと、チキンチョリソーのなんとか‥
を買いました。
とても美味しかった!
‥と書きたいところですが、
アメリカ在住の方々、
やめた方がイイです。
冷凍だか何だかわからない、
不思議なオムレツと缶詰めのような
チキンとソース。
小さなコーヒーとこれで10ドル弱。
ただ、電気のない生活から文明の店に来たので、
温かいコーヒーとサンドイッチに、
一応感謝はしました(^^;)。
☆*:.。.:*゜
家に戻ると、ひとりで寂しく待っていたモモの、
『構って攻撃』が始まりました。
一息つく暇もなく公園へ。
晴れているし芝生は綺麗だし、一見平和。
茶色のオスのワンコが来ました。
このワンコ、前もモモを執拗に追いかけてた子。
飼い主さんが、
「この子は女の子を追い回す歳なんだよ。」
と言っていたけれど、
去勢手術をしていないのかも。
モモは避妊手術済みですが、
女の子のニオイがするのか‥。
公園の中の巨木が根元から倒れていました。
これを見て、ウチの冷凍食品の被害なんか
大したことない‥と思いました。
巨木が家や道路上の車に倒れたら、
大変な被害です。
自然の破壊力の前では、人間は無力‥。
☆*:.。.:*゜
新たにブロックアイスを2個買い、
冷蔵庫と冷凍庫に入れました。
前の日のアイスは、
ほんの少ししか溶けていなく、
食品は冷たく、良い仕事をしてくれました。
その入れ替え時に、買い置きしておいた
穴子を取り出して、
穴子飯を作りました。
緑色は、庭で採れた豆の葉っぱ。
野菜供給です。
アメリカの台所の多くは電気コンロ。
ウチはガスにしたので、マッチで火を付ければ
調理出来るので、ラッキーでした。
穴子飯は美味しかったー!
モモにもご飯をあげて、
明るいうちに歯を磨き、
簡易シャワーや足を洗ったりして、
寝巻きを着ました。
午後7時までは明るいので読書。
まだ読み終えていませんが、面白い。
夜の7時半辺りより暗く寒くなったので、
布団に入りモモと寝ました。
電気がないとこんな生活です。
余りに早く寝たので、
明け方に起きてしまいました。
これからは、電気に感謝して
過ごそうと思います。