アサリラーメンと、山で出会った鹿
日課のように、山へハイキングに行っています。
山の帰り道にとても綺麗なバラが咲いていたので、車を止めてカメラを向けました。
ふと気がつくと、カメラの先に視線が‥。
小さな鹿が奥の方から、私のことをジッと見ていました。
物怖じせず私に向かってズンズン歩いて来るので、返って私が後づさりしました(^^;)。
野生動物と、どう付き合ったら良いかわかりませんからね。
遠目に見ていると、道を渡りたかったみたい。
右の方にチラリと見える赤いバラがある所に、最初は立っていたのです。
小鹿ちゃんは、その奥にいました。
この写真の向かって左手が、5月16日のブログに載せた個人宅のバラ園のようなお宅の庭。
まだバラも綺麗でしたが、以前に撮らせてもらったので今日はカンナの花を。
こんな素敵な庭でお茶を飲んだら、味も違うだろうな。
この庭の前をしょっちゅう通っていますが、庭師以外の持ち主の方がいるのを見たことがありません。
バラやその他の花も美しいのですが、カーペットのように敷き詰められたベゴニアが圧巻。
ღ .:*·゜♡゜・*:.ღ .:*·゜
そろそろ梅干しを干さなきゃなあ、と今朝、外に出しました。
『さしす梅干し』のやり方なので味は美味しいのですが、梅の実が小さすぎて残念。
殆ど種と皮です。
友人からもらった梅なのですが、来年は梅干し用にスーパーで肉厚な梅を買おうかな‥。
ღ .:*·゜♡゜・*:.ღ .:*·゜
お昼ご飯は鮭の三色丼と副菜3種(ズッキーニ揚げ漬し、海藻サラダ、セロリポン酢)。
デザートは常備している井村屋の宇治金時バー。一時期これに凝って、10箱冷凍庫に入っていたことがありました(^^;)。
『ママ〜、あのねえ‥』
『ポンちゃんが遊んでくれるって言ってた。嬉しいな♬』
よかったね、モモ。
ღ .:*·゜♡゜・*:.ღ .:*·゜
夕ご飯は、娘のリクエストのラーメンを食べに。
娘が運転してくれたので、生ビールを飲めた!やっぱり生はウマイ!
「本物の唐揚げだ(≧∇≦*)」と娘が喜んでいました。
私が適当に作るのより、お店の方が美味しいらしい(^^;)。リベンジしなくては!
娘の豚骨ラーメンと、私のアサリラーメン。
ニンニクと貝の旨味でとても美味しい!
海藻とほうれん草が入っているのも嬉しい^^。
リピ決定です。
応対してくれた30代後半くらいの日本人のお兄さんも感じがよくキビキビして、サーバーのプロ、という感じでした。ただ腕の刺青が、刺青の長袖を着ているみたいにすごかったので、最初は日本人だとは思いませんでした。短パンから出ていた刺青も面積が広範囲。
こちら、ちょこっとした刺青をオシャレで入れている人は多いのですが、広範囲の刺青は少数かな。
もう日本には戻らず、こちらで生きて行く、との決意表明に思えました。
哀愁漂う背中の、夕方のモモ。
『ここは冷たくて気持ちがいいんだよ。』
こちら日中は暑いのですが、朝晩は涼しく、ダブルコートのモモも過ごし易いようです(^^)
















