世紀末のような空と、オレオマフィン
これ、午前11時に台所の窓から見える空を撮った写真。
赤い花はアナナス。
朝から空が灰色がかったオレンジで、寒い。
数日前に42℃を記録したとは思えない気候です。
これが午前中で、すべてのものがオレンジ色に見えます。
家の前のブラシノキを撮ったのですが、かろうじて赤い花が見える程度ですなあ。
外に駐車していた車の窓ガラス。
うっすら灰がたまっています。
そう、山火事の煙のせいで1日中暗いオレンジの空の元で過ごしました。
昨日よりもひどい。
空気も非常に悪い。
暗いので、モモは夜だと思ったようで、1日中本気で寝ていました。
動物は辺りが暗いと夜だと思い、寝れるもんなのですね?
いつも庭に鳥が来ますが、今日は見なかったなあ。
モモも庭で過ごすのが好きなのに、トイレ以外庭に出ませんでした。
空の色が変だからだと思う。
水曜日は生徒達の自主学習の日なので、朝のミーティングが終わり、
生徒から質問が来なければ、自由時間のようなものです。
質問が来たらzoom でサポートするのでコンピューターの側にはいます。
側にいながらホームベーカリーで全粒粉とナッツの入ったパンを焼いたり、
娘たちからリクエストのあった、オレオマフィンを焼いたりしていました(^^;)。
これ、クックパッドのレシピを参考にさせてもらいましたが、日本でもオレオは人気なのですね。
娘たちに好評でした^^。
お昼は庭のプチトマト、シシトウ、シソを取って来て、
サラミと共に炒め、横で目玉焼きを作りました。
ベーグルにチーズをのせて焼き、その上に炒めたもの、シソ、目玉焼きをのせ、
卵にメキシコの辛いソースをかけていただきます。
これは美味しかった!
テキトーに作りましたが、また作る予定です^^。
1日中寝ていたモモは、案の定夜になってから元気になりました。
暗いところで動くモモを撮ったので、ボケてしまいました。
ジャンプが大好き。
引っ張りっこも大好き。
今日は、オレンジ色のワニ🐊との格闘でした^^。