モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

テレビからの贈り物、かな文字始め



『ママ、お散歩行こう〜♪』

朝の散歩は仕事💩が含まれるので必須。

ファーマーズマーケット会場の大学へ。



ピンク色のカリフォルニアポピーを初めて見た。



オレンジ色が一般的。



༶•┈┈୨♡୧┈┈•༶


昨日の午前中は、お習字の先生でもある

友人宅にお邪魔した。

かな習字の手始めを伺いに。


日本習字で5段の段位を貰えた。

「6段を受けたら?」

と友人に勧められ、漢字の習字を辞めて

かな習字に変えた。



6段は、いろんな字体と習字の歴史等を

勉強しないといけないから‥

今は勉強をしたくない^^;


昨日は線の練習をしただけだが、

お手本通りに全く書けない。

ちょっと凹んだ。

一年分払い込んだので、一年は続けるけど、

挫折しちゃうかもなあ‥


༶•┈┈୨♡୧┈┈•༶


今日、墨を擦りながら見ていたのは、

桑田さん出演の『テレビからの贈り物』。

テレビ百周年記念で、昔からの映像を

桑田さんと共に振り返った。


セットまで昭和(⁎˃ᴗ˂⁎)


知らない映像もあったが懐かしい映像が殆ど✨

ワタシも歳をとったもんだ‥シミジミ

放送の歴史を見ると、『あの頃』がすぐ思い浮かぶ。


YouTubeが登場する前まで、テレビは影響力があったな。

子供の頃、大好きだった魔法使いサリー、

ヒミツのアッコちゃん。

4歳の頃、毎夕茶碗蒸しを食べながら見た

NHKの人形劇『里見八犬伝』。


ウルトラマンやゴレンジャー、仮面ライダーも見た。

その次の記憶が傷だらけの天使、太陽にほえろ、

俺たちの旅シリーズ。

父と一緒に『笑点』も見ていた。

懐かしいな。


桑田少年が見ていた番組で、

『ヤング101』『寺内貫太郎一家』は

ワタシも見ていた✌️


桑田さん、中学2年生の時から前川清さんの

モノマネをしていたらしい。

きっと、その頃から人気者だっただろう。


サザンの昔からの映像、歌の演奏があり、

サザンファンにはたまらない番組だった。


サザンの『神様からの贈り物』を聴いて、

ふとワタシが貰った贈り物を考えてみた。

娘達とモモだよなあ。


‥オットは神様からの贈り物ではないな。

若い時に、うっかり選んだ人だ^^;


༶•┈┈୨♡୧┈┈•༶


今日は土曜日だが、太鼓の練習があった。

汗をかき、シャワーを浴びた後は、



おでんとビール。

冷凍室におでんの買い置きがあったので、

冷凍室一掃の一環で。

(こんにゃくを入れるのを忘れた‥)

おでんは毎日食べても飽きない^^

×

非ログインユーザーとして返信する