モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

『初孫』見つけた

(ピンク色のバラ)


昨日は朝から快晴だった。
近所でモモのトイレを済ませ、ファーマーズマーケットへ。
大学の駐車場で開催されている。



ここは林の中に大学を作ったみたいで、自然が多く散歩が楽しい。



モモをハッピーにさせてから、マーケットへ買い物に行った。
ここには主に舞茸を買いに行っている。
今日はデザートも買いたくて、パン屋さんにも寄った。



トマトのファルシーが美味しそう♪
と値段を見たら、ほぼ$15。
高い‥



お手頃価格のブルーベリークラム(タルト)を買った。
これは、何度食べても美味しい。



昨日のお昼はチキンハムを乗せたスパゲッティとサラダ。
ワタシ用のチキンには、レモン塩糀カシューナッツを巻き込んでいる。
(↑美味しい^^)
パスタにはバジルソースを絡ませて。



昨夜は買い置きしていた『初孫』で、無事太鼓発表会が終わったことに、1人で乾杯。
これは美味しいので、見つけた時は頭の中で『見っけ〜♬』とつぶやいていた^^
小瓶というのは、量も値段も丁度良い。



スモークサーモンのお寿司をつまみに、日本酒を飲むのが好きだ。
サーモンの下に、ネギを挟むのがワタシ流♪


日曜日は楽しみにしていた『べらぼうめ』の日だ。
今回もちらりと、梅毒で苦しむ吉原の女性達が登場した。
病気が移るような仕事をさせられた女性達には、胸が痛む。
(女性を商品のように扱う‥から接待させる‥に今は変わっているのね、と思ったら、ふとフジテレビを思い出してしまった)


ただ蔦重が、明るくアイディアに溢れるキャラクターなので、前向きに見ることができる。


駿河屋役の高橋克実さんが蔦重を殴るたびに、
『もう殴らないで〜!』
と思うが、高橋さん、お上手だわ。
以前の情けない役がハマり役だと思っていたが、このドラマではすっかり駿河屋さん。



『だれ?』の第二弾。
描いてから写真を見たら、もっと鼻の下が長かった。
折角描いたので載せたが、鼻の形も違うし、まるで似ていない‥
似顔絵、才能なし(๑*д*๑)

×

非ログインユーザーとして返信する