モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

オレンジ仕事、自分と違う人生から考えさせられる


マーティン・ルサーキングJrの祝日の今日。
そしてトランプ新大統領誕生。


暖かでカリフォルニアっ子のモモは、ようやく元気になった。



家の前の通りの木々には、リス君たちのそれぞれの巣がある。
まるでアパート。
ウチの前の木には、巣が2つある。
野生なので食べ物をあげたことはないが、いつも何か食べている。


🐿¸.•✼¨*ॣ


昨日は寒く、1日中曇り。
朝の散歩後のモモは、何も食べず飲まず、ずっとベッドで丸まっていた。


暇だったので、iPadでTV番組を見ながら台所仕事。
まず作ったのはピザ。
ファーマーズマーケットで、ピザを見て食べたくなったが、一切れ14ドル。
作った方が安い。


(ソースは作って冷凍しておいたバジルペースト。冷凍しておいたハンバーグを乗せた)


見ていたのは『ポツンと一軒家』。
自分とは違う人生を送っている方々の、生活を見るのは楽しい。


感銘を受けたのは、和歌山県の山の中に住んでいる50代後半の夫婦。
東京都出身の旦那様は、自分で木の家を作りたい、と50代前半で自分の家を作った。
家の中の物は、楽しみながら全部ヤフオクで競り落としたらしい。



奥様の地元、岩手に住んでいたが、この山を見つけて移り住んだそうだ。
この山を買った決め手は、川だそうだ。
川の近くに住みたかったそうだ。


動物が好きで、動物が住める自然保護を学べる大学へ進学、奥様と出会ったそうだ。
奥様も同じ大学で森林工学を学んだそうだ。


この方、ワタシと同い年。
中学生ごろから漠然と、自然保護を考えていたらしい。
ワタシは中高校生頃、何を考えていただろうか。
あの頃まで遡って、人生を反省したい。


2年前に理想の家が出来上がり、宮城から移り住み、大人になったお子さん達も感化されて一緒に来たらしい。


(庭で採れたオレンジ。皮を捨てるのが勿体なくオレンジピールを作ったりアガーを作ったり)


旦那様が、とにかくマメ。
マメで自分で何でも作る人じゃないと、ポツンと一軒家には住めない。
山の中への移住は大きな決断だったと思うが、幸せそうだ。
きっと性格もポジティブな方なんだと思う。


同じ人生を歩むことは出来ないけれど、この先、ワタシの生活はどうなるんだろう‥
と考えさせられた。


今は仕事も家もあるし、体も動く。
でも体が動かなくなった時、アメリカの施設には入りたくない‥


元々ちょっとズレているワタシは、ほぼ30年アメリカに住んでいる。
日本に移り住んで、溶け込めるだろうか‥
あ〜、どうなるんだろう‥



と不安になりつつ、オヤツを食べた。

オレンジピールにチョコをかけたんだけど、これがうま〜い♡

甘いものを食べると、笑顔になる^^



しつこく、『だれ?』第三弾。
これは、前作より10%くらい、似てるんじゃないだろうか?
当たった方には1杯ご馳走しま〜す♪
(な〜んて)

×

非ログインユーザーとして返信する