モモのオヤツと、ワインを飲みながら見た『飴谷甘太郎』(食べ物編)
今日の朝ごはん。 残りで煮詰まったカレーを、ナッツ入りのパンの上に味玉とチーズと共にのせ、トースターで焼いたもの。コーヒー、フルーツ、リンゴパン。 このカレートーストは美味しくて、2回目。 卵とチーズのおかげで、カレーパンより美味しいかも(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ! モモにも美味しいトッピングのご飯と、オ... 続きをみる
おうちごはんのブログ記事
おうちごはん(ムラゴンブログ全体)モモのオヤツと、ワインを飲みながら見た『飴谷甘太郎』(食べ物編)
今日の朝ごはん。 残りで煮詰まったカレーを、ナッツ入りのパンの上に味玉とチーズと共にのせ、トースターで焼いたもの。コーヒー、フルーツ、リンゴパン。 このカレートーストは美味しくて、2回目。 卵とチーズのおかげで、カレーパンより美味しいかも(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ! モモにも美味しいトッピングのご飯と、オ... 続きをみる
最初に書いたブログを修正して、タイトルも変えました。 今、こちら地方はウチの庭を含め、あちこちで紫色の藤の花が満開٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 殆ど見ませんが、白い藤の花も綺麗に咲いていました。 職場の隣の家なのですが、職場の駐車場の方にまで育っています。 全く手入れをしていないようで、藤の雰囲気にそぐ... 続きをみる
山の中のプリンセス、リンゴの花と、日系アメリカ人役の森山さん
今日、庭の富士リンゴの花が、一斉に開きました٩(ˊᗜˋ*)و 花は白いのですが、 蕾が濃いピンク色、開きかけの花は薄いピンク色でとても綺麗です。 おまけに甘いリンゴを生み出してくれるので、開花を待ち望んでいました(⁎˃ᴗ˂⁎)。 今は庭の藤の花が満開で、その蜜目当てで蜂が大勢集まっており(‥怖い)... 続きをみる
二人目の娘が日本へ行って、1週間経ちました。 モモは寂しさから立ち直ったかと思ったら、 毎朝、娘たちの部屋へ行き、娘のベッドの上に座って娘を懐かしんでいました๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ オットも私も在宅なのに、ふと見ると玄関で娘を待っていたり‥。 (親バカは、ちょこっと出ている足が可愛い♡なんて思... 続きをみる
庭でまったりのモモ、人種のバランスと、アメリカの余裕のある人たち
本日の朝は戦争のニュースの他に、バイデン氏が公約した通り、黒人女性が最高裁判所の裁判官の一人としてノミネートされたことがニュースになっていました。 こちらって、特に公立の大学などが人種のバランスをとろうとしています。 カリフォルニア州立大学はアジア人の生徒が既に多いので、同じ成績ならアジア人でない... 続きをみる
ワンコだけど、朝が弱いモモ。 私が起きているのに、いつまでもボ〜ッとしているので起こして山へ。 「ほらモモ、山の入り口に野生の七面鳥がいるよ。 早起きは三文の徳♪」 この山には私が見た限り、野生の鹿、リス、七面鳥、蛇が住んでいます。 ポスターの警告によると、山ライオンも住んでいるらしいんだけど見た... 続きをみる
昨日スーパーで『グアバネクター』が山積みになっていたので、買ってみました。 以前、濃縮グアバジュースをケーキ生地と生クリームに混ぜたところ、綺麗なピンク色の、甘酸っぱい美味しいケーキが出来たんです。 ネクターをコップに注いでガッカリ。 薄いんです💦。 ふわふわパンケーキ生地に混ぜたけど、色も風味... 続きをみる
前庭には2色のオステオスペルマム。 今は満開! ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 今朝、娘は日本へと出発するため、娘とオットは午前3時過ぎ起き。 異変を察知したモモも、私と一緒になんとなく起きていました。 午前4時過ぎに、オットが娘を空港まで連れて行ってくれました。 モモと一緒にお見送りをしたの... 続きをみる
通勤途中の早朝のラジオのトップのニュースは、日本の地震でした。 もうびっくりして、仕事場に到着し地震の記事を読みました。 被災した方々、揺れを感じた方々、怖かったことと思います。 どうか、これ以上被害が広まりませんように‥。 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 午前中にスタッフルームにコピーを取り... 続きをみる
朝、モモが庭で空に向かって吠えていました。 何だろう、と庭に出てみたら、斜め後ろの家が屋根の修理。 屋根の上に二人あがっており、メキシコのマリアッチのような音楽を聴きながら仕事をしていました。 今日は月曜日ですが、仕事先の学校は休み。 月に1回は必ず土日以外に休みがあるのが、この仕事の良いところで... 続きをみる
昨日のブログに載せた庭の大仏の周りに咲いていた花は、スミレでした。 花さんに教えてもらいました。 オットが植えた可憐な花。 毎年、あっ、小さな紫色の花が咲いている‥としか思わず、名前を調べませんでした(^^;)。 今まで注意を払わなくてごめんね〜、と今朝は愛情を込めて写真を撮りました。 スミレは非... 続きをみる
ピンク色の梅は散り、殆ど葉になってしまいました。 この辺りの今の時期のピンク色の花と言ったら、トキワマンサクかも。 職場の学校やら図書館の横やら道筋、庭‥といろんなところで見かけます。 写真は、モモとの散歩中に撮った近所の花です^^。 花は豪華ではないけれど、ピンク色がとても綺麗^^。 ✽.。.:... 続きをみる
イジけるモモ、梅と、題名から予測もつかなかった内容の本を読了
帰宅途中、車の中から綺麗な桜らしきものを発見。 すぐ近くなので、家に帰りモモを連れて見に来ました。 徒歩数分とホントに近くなのに、モモが動かなくて、なかなかたどり着かない(^^;)。 視線の先にはワンコ。 以前会ったことがあるような白い小さい子。 ウチの子が挨拶をしてもいい?と聞いてから、モモはそ... 続きをみる
ニュースを聞くと、気が重くなります。 ウクライナの方々がやっと国境まで逃げたのに、男性達は兵士として闘うために戻った‥とか、アメリカに住んでいるウクライナの方々が故郷の家族を思って胸が潰れそうになっているとか‥。 (近所に咲いていたツルハナナス) 連日原油の高騰がニュースを賑わせていますが、ロシア... 続きをみる
今日からブログ3年目に突入。 日記なら書けるかな‥と始めたブログ。コロナで自宅待機令が出ている3か月だけやってみよう、と思っていたので、こんなに長く続くとは思ってもいなかった! 見てくださり、またniceやコメントをくださり、嬉しいです。 ありがとうございます。 皆さんのブログへも楽しく訪問させて... 続きをみる
疲れのたまった金曜日は、家でゴロゴロ休んだ後にモモと夕散歩へ。 午前中は雨だったのですが、風が雲を吹き飛ばして午後は晴れ。 椿(サザンカ?)の花は、まだあちこちに咲いています^^。 左側のオステオスペルマムが花畑のようでした^^。 この道の突き当たりの家の藤の花が、 2月からずっと咲き続けています... 続きをみる
仕事の帰りに、もうすぐ無くなりそうなお米を買いに行きました。 チャイニーズマーケットへ。 日系より中国系マーケットの方が、同じ日本のブランドの米でもかなり安いんです。 人件費の違い?なぜ価格がこんなに違うのか不思議。 うっかり日本酒の前を通ったら、日本酒も日系マーケットより安かった。 私が若かりし... 続きをみる
大学3年生の娘たちが、もうすぐ交換留学生として日本に行きます。 娘Bは来週、娘Aは再来週から8月始めまで。 日本に住んでいる私の父母の心配が激しくて参っています(- -;)。 (山の中の庭園に咲いていたスノーフレーク) 航空券を買った1月の時点では日本に入国後、10日間の待機が必要だったので、寮に... 続きをみる
満開のクリスマスローズ、イタリアンな夜ごはんと、不安を吹き飛ばすアート
勤務先の中学校では、特別学級の子数人がとっている美術のクラスに一緒に行き、手助けをしています。 今日の課題:『走り描きで不安をなくそう(Scribble Away Your Worries)』 1)紙に自分の不安を書き出す。(I'm worried about ...) 2)その上を、色んな色を使... 続きをみる
ご機嫌なモモ、抹茶餅粉マフィン(レシピ)とJビーバーコンサート
ジャスティン・ビーバーのコンサート‥私も行ってみたかった(^^;)...。 今、コンサート真っ最中で、娘たち二人は現場にいます。 先ほど写真が送られて来ました↓。 1週間ちょっと前、彼はコロナにかかったそうで、ラスベガスの公演はキャンセルに。 今日のサンノゼの公演はどうなるだろう‥と娘たちも気を揉... 続きをみる
『戦争は独裁者が「誤算」したときに起きる。』 ニュースの記事のタイトルでした。本当にそう思います。 『プーチン、アルツハイマー』説の記事が出回っているそうですが、おかしくなったとしか思えないから、その記事を書いたのでしょうね。 何も出来ない私は、早く終わりますように‥と願っていましたが、アメリカと... 続きをみる
明日の月曜日はプレジデントデイ(President Day)で祝日です。 そして勤務先の学校は、月曜日のみならず1週間休みです。 ジョージ・ワシントンの誕生日を大統領の日として祝日にしよう、それなら月曜日にした方が三連休になるよ、ということで2月の第3月曜日が祝日になりました。 アメリカの公立学校... 続きをみる
これは、同僚からもらった売れ残りのフランスパンで作った、フレンチトースト。 日曜日の朝ごはんでした。 外はカリッ、中はパンプディングのようでとても美味しい(自画自賛)。 しかし、パンケーキのように映えませんね(^^;)。 フライパンでたくさん焼いている写真も撮ったのですが、茶色い塊があるだけで、あ... 続きをみる
庭のオレンジが沢山採れたので、オレンジピール作り。 お菓子やパンに入れると、風味が良くなりますよね(o^^o)。 今回のピール作りのお供は『情熱大陸』。 日本でたった1人だという『葉っぱ切り絵アーティスト』のリトさんの紹介を見ながら作りました。 葉っぱを切り抜いて絵を作るんですって! (TV画像よ... 続きをみる
今日のこちら地方、日中は27℃だったようです。 ここって北半球だったよね? 2月に夏の気温って異常(;°Д°;)‥。 通勤途中の車の中のラジオから流れて来たのは、電気自動車大手のテスラが、カリフォルニアの労働局のようなところから人種差別の件で訴えられた、というニュース。 数百件に及ぶテスラの工場の... 続きをみる
今日は仕事の後、夕方4時半からリモートで労働組合のミーティング。 いつもみ〜んなカメラとマイクを切っているので、私も切って聞きながら餃子作り。 話し合いの9割近くが同じような内容、組合員からの質問で、あんまり興味がないのよね。 たまに、ためになる情報をもらえるので、参加している次第です。 労働組合... 続きをみる
昨日の散歩より。 梅かと思ったのですが、グーグルレンズではナシ属(Pyrus)と出て来ました。 こちらは梅ですね。 まだ3分咲きくらいかな。 朝晩は少々寒いのですが、日がのぼると春の暖かさ。 モモは散歩を楽しんでいました^^。 調べたら、ヒマラヤユキノシタと出て来ました。 昨日はちょっと遠出をして... 続きをみる
今日の職場への差し入れは、明後日のスーパーボール(フットボールゲームの祭典)とバレンタインデーをイメージしたもの(らしい)。 普段は全く飲まない、色鮮やかなメキシコ系のスイカ味のソーダを選んでみました。 シュワシュワと喉を通るスイカ味の飲み物が心地良く、なかなか美味しかった(⁎˃ᴗ˂⁎)。 上の写... 続きをみる
勤務先の特別学級から、またコロナ陽性者が出ました💦。 一昨日の月曜日にクラス毎に検査し(鼻の中を擦った綿棒を皆同じ容器に入れる)、陽性者が出たため、2日後の水曜日の今日に、個別の検査をしました。 ウチのクラスだけでなく、個別検査をした生徒、スタッフの人数の多かったこと! 1時間以内に結果が分かり... 続きをみる
「あら、モモ、今忙しい?」 『そうでもないよ。』 「じゃあ、モモ、聞いて〜! ポンちゃん達、二人とも、日本の大学に行けるって。」 『え〜!そうなの!』 「うん、正式に受け入れてくれる書類をもらったみたい。」 『よかったね、ポンちゃん。』 『日本の大学に行きたがっていたもんね。』 「うん。一人はだい... 続きをみる
昨日の午後のモモ。 公園で飛んで‥いや跳んでいました。 楽しそうなワンコを見ていると、こちらも楽しくなります(﹡ˆᴗˆ﹡)。 若い子は、人間もワンコも走るのが好きですね♪。 『楽しかった♡』 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ こちらは土曜日に山の庭園で見たヘレボルスの花。 フランスのコルシカ島と... 続きをみる
mimoさんよりNetflixの『アグレッシブ烈子』が面白いと伺い、一昨日くらいからご飯を作る時に見ていました。 (Netflixより画像拝借) えっ?子供向け?と思ったら、烈子ちゃん、新宿の商社の経理部に勤務して5年になる25歳のOL。 こんな人、いるよねえ、という人たちが誇張して描かれて動物に... 続きをみる
金曜日は朝から嬉しい。 あ〜、明日から2日間、仕事に行かないで済む! 全く仕事をしないのもつまらないので、週に4日働くのが理想です。 1日はたまった家事、買い物等雑用で過ぎるので、2日程のんびりしたいところ。 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 夕方のモモとの散歩は、気分転換にもってこい(*^^*... 続きをみる
ニュースは行き帰りの通勤の車の中で聞いています。 こちらは、アメリカの最高裁判所のブライヤー判事の退任のニュースで持ちきりです。 御年83歳。 バイデン大統領が在任中、後任者を選べるうちに退職するよう圧力がかかっていたらしいけど、圧力がかからなかったら、そのまま在職していたのかなあ。 83歳で通勤... 続きをみる
午前2時、午前5時にモモに起こされて、フラフラな朝でした(- -;)。 チッコだろうと外に出した途端、2回とも猛烈に吠えて走り出したので、多分何かの野生動物がいたのだろう‥。 庭に出た後は体が冷えて、なかなか寝付けませんでした‥。 そんな頭が重い朝の楽しみは、一杯のコーヒー。 真空パックのコーヒー... 続きをみる
昨夜は花シュウマイの夜ごはん。 肉まんに使って残った黒豚ひき肉が足りなく海老を足したので、プリプリもっちり美味しく出来ました\( ˆoˆ )/。 作った量はフライパン2個ぶん。 こちらも肉まん作りで残った竹の子と白滝で、竹の子ごはん。 塩揉みしたきゅうりに塩昆布と玉ねぎ、ニンニクの入ったラー油も揉... 続きをみる
日曜日の今朝、モモとの散歩から帰って来て、昨夜焼いておいたイチジクとピスタチオのトーストを食べました。コーヒーも飲んでのんびりしていると、突然ガレージが開く音が‥。 1月末にスキーから帰って来ると言っていたオットが、予告もなしに戻って来ました。 娘「Hi Dad.」 私「えっ?1月に帰って来る... 続きをみる
大きな地震のあった九州の方々、怖い思いをされたことと思います。 私の方は、忍び寄るオミクロンに怯えております((;°Д°;)))。 ウチの特別学級クラスから、遂にコロナ陽性の生徒が出現しました‥。 彼女は登校していましたが、今朝わかり連行されていました(- -;)。 一昨日の水曜日に、一斉にしたP... 続きをみる
朝起きたら、残り物がないことに気付きました。 お弁当も粗食、朝ごはんもパンしかない‥。 ‥ということで、平日朝は調理をしないのですが、急遽スパニッシュ風のオムレツを作りました。 レンジで柔らかくしたジャガイモ、トマト、ほうれん草入り。 これは思い出の味でもあるんです。 学生時代、1か月だけスペ... 続きをみる
こちら、今日の仕事帰りに見たモクレン。 本日は1月19日です。 日本の開花時期は4月から5月。 こちらも昨年は春に見たのに、12月よりチラホラ花が咲き始めました。 午前中は夕方のように曇っていましたが、午後からこの通りの青い空。 ピンク色っぽい紫が、青い空に映えます^^。 完全に木が春と勘違いをし... 続きをみる
ベンケイソウ科のカネノナルキは、この辺りで花盛りです^^。 こちらは、昨日スタバに行く途中で見た花。 よく見る花は、白に近いピンク色。 しかし、この花はピンクの色が濃く可愛らしいのでパチリ。 本日、職場から配布されたマスク。 KN95マスクとは中国規格の基準を満たした、0.3µm(マクロメートル)... 続きをみる
モモとのお散歩と花は、もう一つの記事『今朝の花と、モモ、スタバへ行く』に載せました。こちらは私のひとりごとと、ごはんの記録です。 12月に模様だけ描いたものの色付けが、ようやく終わりました。 11月に担当生徒が取っている美術のクラスの先生がゼンタングルと、このアートを紹介してくれました。 このよう... 続きをみる
『文春オンライン』の『刑務所マニアアイドル』の緑川ちひろさんのインタビュー記事を、興味深く拝読しました。 刑務所の中で作られたものが一般の人が買える売店で売られていたり、刑務所用語があったり(例:ガルウィング;カモメの翼の意味で、刑務所内で悪さをして刑務官に両腕を掴まれ、連行される体勢のこと)、務... 続きをみる
オットから送られて来た、アイダホの山の写真。 オットはスキーをしに、アイダホに行っています。 リフトが見えないので、別の山を滑っているのかな。 バイソンの人形が置いてあるこんなレストランで、 バイソンのミートローフを食べるアメリカンな生活を、送っているよう。 対するこちらカリフォルニアは、朝晩は冷... 続きをみる
午前中に、友人からラインが送られて来ました。 『ひえ〜っ、今、庭にラクーンが来ているよ〜💦』 という写真付きの内容でした。 (↑友人宅を訪問中のアライグマ) ラクーン=アライグマなんですね。 夜行性なのに昼にやって来るとは、お腹が空いていたのかな。 うちの前の通りでも見たことがあります。 夜の1... 続きをみる
カリフォルニアの青い空。 庭からレモンの木を見上げてみました。 オレンジの木は背が低いのですが、今年は豊作。 レモンもオレンジも沢山あるので、 オレンジレモネードを作ってみました。 これは五十嵐ゆかりさんという方の『みかんレモネード』のレシピをオレンジに置き換えて作ってみました。 みかん5個に対し... 続きをみる
昨日の散歩で撮った近所のバラ。 一月なのにこんなに綺麗。 やはりカリフォルニアは北でもそんなに寒くないのかも‥。 皆さまのブログで雪を拝見して、そんなことを思いました。 自然の芸術✨! ♫彡。.:·¤゚ 飲茶などで食べる海老ニラ饅頭を、急に食べたくなったので今日はここに。 テイクアウト専門の店です... 続きをみる
あ〜あ、オミクロンに汚染された職場に行きたくない‥職場の学校閉鎖のメールが来ていないかな‥と起きてすぐに、メールチェック。 すると、副校長から『今日は、校長と一緒に皆さんにお昼をご馳走するわ!』と太っ腹なメールが来ていました。 副校長、ニコリともしないで顔は怖いのだけど、みんなの士気を上げるために... 続きをみる
シカゴの公立学校はコロナの感染者急増で閉鎖しているそうですが、ここのところ毎日、学校のニュースで持ちきりです。 先生も感染して休職しているが、代理が見つからない、先生達が学校のコロナに対する姿勢への抗議の休暇を取り出した、私立の学校は閉鎖、などなど。 アメリカで約4500校が閉鎖してオンラインに切... 続きをみる
クリスマス前に頂いた蘭の花。 まだ美しく咲いています^^。 仕事中に、娘がモモの写真を送ってくれました。 オットと私を玄関で待っていました。 哀愁を帯びた丸い背中‥、こういうのを見ると、すぐに帰りたくなります(^^;)。 昨日からオットはアイダホに向かって運転しており、義兄も出発をしたようです。 ... 続きをみる
今朝仕事場へ行くために高速道路を走っていると、目の前に巨大な虹。 虹に向かって走っているようで、幻想的な朝でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。 ‥しかし聞こえて来るニュースでは、サンフランシスコでは去年の今の時期に比べ、コロナ感染者が2倍とか。感染者の8割がワクチンを打っているので、軽症で自宅待機らしいけれ... 続きをみる
こちら1日遅れで、明けましておめでとうございます。 ここのところ雨が続いていましたが、元旦の朝は快晴✨。 日陰には霜が降りて寒い朝でしたが、青空は気持ちがいい^^。 元旦の朝も、いつもと変わらずにモモと散歩です。 昨夜11時半から午前0時過ぎまで、近くで打ち上げ花火を上げる人々がいて、モモはずっと... 続きをみる
今日も1日、恵みの雨が降ったり、止んだり。 雨が止んだ時にモモと外へ。 こちら近所のバラの葉っぱ。 水滴が綺麗✨。 蕾がたくさんついているので、これから花が咲きそうです^^。 モモと来たのは公園。 冬から春までは長く感じるのに、秋から冬は、あっという間。 モモとボールで遊ぼうと投げたら、遠くから大... 続きをみる
日本のあちこちで大雪が降り、大変なようですね。 事故など、何事もないことを祈っています。 こちら北カリフォルニアのサンフランシスコベイエリアも寒く、明日サンフランシスコは氷点下になるかも‥とニュースで言っていました。 少し南下するここシリコンバレーは、おそらく明日は0度です。 今日の午前中は、以前... 続きをみる
アメリカでは、本日がクリスマス当日。 朝食は、粉雪を降らせたパンケーキ。 このフワフワパンケーキは好評です^^。 今日は1日雨で、モモの散歩意外家に籠っていました。 『トイレは外派』のワンコにとって、雨は一大事です(^^;)。 小雨の中、ささっと行って来ました。 クリスマスプレゼント用にモモに買っ... 続きをみる
青空にはためく広島カープの赤いTシャツ^^。 これは娘連れで広島を訪れた時に、同級生が娘たちにプレゼントしてくれたシャツです。 娘たち、部屋着としてですが、ずっと愛用。 また一緒にカープの応援に行きたいものです。 ここ数日毎日雨だったので、青空が嬉しいです。 カリフォルニアっ子のこの子も、裏庭で太... 続きをみる
今日は午前中は雨。 午後から少し晴れ間が見えました。 先日ファーマーズマーケットで買った花。 『ワイルドフラワー』と表示されていたけれど、調べてみるとアメリカナデシコのよう。 今朝はモモに朝4時半に起こされました。 昨日はまる1日何も食べず、明け方に吐いてしまい起こされた始末‥。 大丈夫かなあ、と... 続きをみる
夕方、モモの動画を編集していると、 オットがマルガリータを作って差し入れてくれました。 娘たちが今月21歳になったので、カクテルを作ってあげる‥と張り切っており、その試作品。コップの周りの塩は、しょっぱかったので取ってもらいました。 なかなか美味しい。 アメリカではアルコールを飲んで良いのは21歳... 続きをみる
今日は仕事納め。 学校は明日から半月ちょっと、冬休みに入ります^^。 本日のエネルギー源。 またまたドーナツの差し入れでした。 25個入りの箱が2個と、小型のクリスピークリームが2ダース。 お腹が空いていたので、手前のパンのようなドーナツと、クリスピークリームを食べてしまいました。 ドーナツを食べ... 続きをみる
娘の大学に、赤ちゃんの犬がたくさんやって来たそうです。 ひゃ〜、可愛い、なんなの、この赤ちゃんたち? とメッセージを返したら、よくわからないけれど、ナデナデできた、とか。 大学にはボランティアのセラピー犬が来るのですが、その役割をパピーちゃんがしたのかな?セラピー犬は人懐こいワンちゃんたちなので、... 続きをみる
11月3日のブログで、ゼンタングルアートとは、模様(タングル)を描きながら、瞑想のように心を落ち着ける方法だと紹介しました。 勤め先の中学校の美術の時間に、先生が生徒に紹介していた技法です。 その後、1日5分、10分描いて下の絵を完成させました。 描いている間って、心が無になります^^。 単純作業... 続きをみる
アメリカの南部ケンタッキー州をはじめとして5州が、竜巻の被害に遭いました。 死者88名、行方不明者109名で、映像を見たところ建物は崩壊。 大きな生物に踏み荒らされたような様子で、自然の脅威に声を失ってしまいました。 長期的な復興支援も含めて、政府からの支援が早急に届くように大統領が支持をした、と... 続きをみる
いつも見てくださりありがとうございます(^^) 日常のごはんや犬の散歩のことしか載せていないのに、見てくださり、コメントをくださり、とても嬉しいです♬ こちら天気予報通り、夜中から雨が降ったようで天気が悪いです。 写真は昨日の午後の山の中の庭の散歩より。 キダチチョウセンアサガオが満開! 黄色は近... 続きをみる
『ママ、ナデナデして〜♬』 仕事から戻り『靴下の儀(モモに私が履いていた靴下を脱いで投げてあげる)』が終わった後のモモ。 なんて可愛いの!と思う親バカのワタシ。 ナデナデも終わり、モモと近所の散歩へ。 『すごい葉っぱだねえ。』 以前にも書きましたが、モモは歯並びが悪いため、いつもちょっと口が開いて... 続きをみる
本日職場で撮った写真。 実物より写真写りが良いハナスグリ。 綺麗に撮れて、もう今日はこれでおしまい!って感じで嬉しい(⁎˃ᴗ˂⁎)。 写真は自己満足の世界ですね。 お散歩のことが、1日ずつズレている今日この頃です。 この不穏な雰囲気の空は昨日の空。 ふと、ゴッホの絵を思い出しました。 雲が動いてい... 続きをみる
職場のスタッフルームに、PTAの保護者からの健康的なオヤツの差し入れ♪ ヨーグルト、バナナ、ドライフルーツとナッツ類(^^)。 中年のワタシとしては、ドーナツよりもこういう差し入れの方が嬉しいかも^^。 おやつとして食べましたが、痩せている同僚はこれが昼ごはんですって。 昼ごはんは、配給のベジ... 続きをみる
ブログを通して交流をしていた方二人が、ブログを去られるということがわかりました。 顔も本名も存じませんが、勝手に友人のような気分になっていたので寂しいです。 ✽.。.:*·゚ 朝の車の中の気温、7.7℃、日中の気温は24.4℃と落差が激しい今日この頃です(^^;)。 通勤中にニュースを聞いていたら... 続きをみる
これは昨夜のごはん。 牛肉のパイ包み焼き(beef wellington)。 オットが用意してくれました。 ‥と言っても、スーパーで買って来たのを焼くだけ。 存在は知っていましたが、食べるのは初めて。 ポテトのグラタンとニンジンのオーブン焼き。 オットが全部用意したので、私はその間習字の練習が... 続きをみる
10月19日のブログにも載せたクリスマスサボテンの花が、今は沢山咲いています。 10月の時点では、咲いていた花は二つ。 ツボミも沢山あるので、これからもっと咲きそうです^^。 こちらは家の前の大山木の木。 白い大きな花が咲いた後に、赤い実が出来ました。 今朝もモモといつも通り散歩に行きました。 帰... 続きをみる
本日は『感謝祭(Thanksgiving)』で、アメリカは日本の正月のような休日です。 家族で集まり、毎年同じ食べ物を食べてお祝いをする日。 1621年にヨーローッパから移民で来たピルグリムたちが、秋の収穫物に感謝して食事会をしたことより始まり、毎年11月の第4木曜日に行われるようになりました。 ... 続きをみる
『秋の風はイイね♪』 散歩を始めたばかりなのに、いきなり座り込んで風で動く葉っぱを眺めるモモ。 今日は風がとても強い。洗濯日和です^^。 『このままずっとここに居たいよ。』 そうもいかないよ。散歩に行くよ。 モミジバフウの赤い葉っぱが綺麗✨。 木の形も美しい。 木の下は、葉っぱの海。掃除が大変そう... 続きをみる
娘が好きなので、朝食はブルーベリーふわふわパンケーキと果物。 娘には無性の愛を注げますが、オットには注げませんね(^^;)。 利害が出てしまう。 ゆいばーちゃんさんから、鋭いご指摘を受けました。 私が『オット』とわざわざカタカナ表記にしているのは、『夫』と思っていないからでは?当たりです(⁎˃ᴗ˂... 続きをみる
ヒーローに扮する日、美しいイチョウ並木と、モモのハッピーな日
ちょこっと昨日の続きです。 昨日のブログに私のスーパーアンドロイドTシャツが写り込み、昨日は学校で『スーパーヒーローのシャツを着よう』という日だった‥と書きました。 『リーダーシップ』というクラスがあり、そのクラスをとっている生徒たちが、いろいろイベントを考えるんですよね。 カッコ良く目立っていた... 続きをみる
私は特別学級のアシスタントとして中学校に勤務しています。 今朝は担任の先生が1時間遅れる、ということで数学の時間に副校長がドーナツとゲームを持って現れました(^^;)。 11人の生徒に対してダンキンドーナツ2ダース。 ドーナツとゲームが許されたのは、 「あなたたち、よく頑張った!だからよ!」 な〜... 続きをみる
モモと散歩に来た公園に咲いていたバラ。 空が青いと、白い花も美しく見えました^^。 オレンジ色のバラは小さな花でしたが、鮮やかな色で目立っていました。 うっすらと雲が浮かんでいますが、今日も良い天気です。 『暑いくらいだよ。』 『ママ、この道を行こうよ。』 了解。モモに着いて行くよ。 この公園で、... 続きをみる
まずは、昨夜の家飲み記録より。 手羽先、大根、茹で卵の煮物。 大根の煮物は時々不意に食べたくなります。 鶏肉の部位で、手羽先が一番好きです(´ч` *)。 カリフラワーにオリーブ油と塩とニンニクをまぶし、トースターへ。 これは白ワインにとてもよく合いました。 レタスに甘酢玉ねぎを混ぜ、ピーナツとニ... 続きをみる
職場の近所に咲いていた花。 ノウゼンカズラかと思ったのですが、調べたらタチノウゼンのよう。 オレンジ色が強烈で、遠くからでも目立っていました。 日曜日に冬時間に変更になって以来時差ぼけで、毎朝1時間早く目が覚めます。 でも寝る時間は遅いので、非常に疲れます。 仕事からの帰宅後、ソファに倒れ込みまし... 続きをみる
帰宅をしたら、注文していた品が届いていました。 柴犬のチャーム。可愛いので、娘の分も買いました。 お母様がデザインをして、息子さんのなおきさんが作っているそうです。 綺麗な手作りのアクセサリー類を、手ごろな値段でウェブで販売されています。 。.:·¤゚♫ 今日は空に雲があるので、広い空間に散... 続きをみる
昨日、アメリカは冬時間に変更になったため、今朝は1時間の時差ボケで目が覚めました。 いつも目覚ましが鳴る前の6時頃に目を覚ますのですが、今日は5時。でも時間が変わったため、いつもの6時です。 この季節による時間変更は、昔ランプ代を節約するために始めたそうですが、良いのか悪いのかわからない(^^;)... 続きをみる
今日は朝から晴れて、気持ちの良い日でした。 モモと山へハイキングに行き、山の中の庭も散歩しました。 庭には大きなサボテンがたくさん植えてある場所があります。 朝日を浴びたジャーマンダーセージが綺麗です。 ヤシの木、モミジ、キダチチョウセンアサガオ、イタリアっぽい像を一度に見ることができるのが、アメ... 続きをみる
先日の散歩で見た極楽鳥花。 青い空にオレンジ色が映えます。 今朝のオヤツ。 今日は一学期の最終日で、PTAからコーヒーカートとドーナツとフルーツの差し入れ♪ コーヒーカートとは、お店の出張販売。 コーヒーやらお茶を積んだカートごと来てくれ、注文に応じて作ってくれます。 家で出がけに1杯コーヒ... 続きをみる
近所で、毎年ハロウィン当日のみ、すごい演出をするお宅があります。 夕方以降は家の人たちが仮装して家の前に立っているので、朝のうちにモモと偵察に行って来ました。 以前は黄泉の国のカーニバルだの牢獄だのを飾りつけていた時もありましたが、去年、今年は難破船がテーマのようです。 骸骨をいったい何体持っ... 続きをみる
仕事の合間の楽しみのために、昨夜アップルマフィンを焼いておきました。 罪悪感を少なくするため、粉は全粒粉、バターの代わりにオリーブ油を使用。 小さいマフィン6個の中に、リンゴが3個入っています。 オヤツに食べましたが、バターでなくても美味しい^^。 昨夜はブログを書いているうちに寝てしまったので、... 続きをみる
天気予報では、明日は嵐が来るそうです。 なので午前中に近くの山へ、モモとハイキングへ行って来ました。 遠くの方では、下の方に雲が立ち込めていました。 近くの空の雲は、引っ張った時の綿飴のようです。 モミジバフウの葉っぱの写真を撮っていたら、モモが写り込んでいました^^。 葉の色を見ると、秋が来たな... 続きをみる
明け方に、雨の音で目が覚めました。 酷い干ばつが続いているこの地方では、長い間聞かなかった懐かしい音です^o^。 あ〜、恵みの雨だ〜、と思ったのですが、出勤する頃には止んでいました。 午後には晴れました。 今日は貧血による目眩がひどく、フラフラしていましたがスタッフルームにおやつがある、とのメール... 続きをみる
可愛いなあ、とずっと拝見していたブログのワンちゃんが、旅立ってしまいました。 最後のお別れの写真は涙なしでは見られませんでした。 苦しみから解放され、虹の向こうで穏やかな顔でいてくれるといいなあ、と思います。 以前の散歩で見た花。 ツルハナナスの小さいな可憐な花。 ルリマツリ属のリードワート(Bl... 続きをみる
昭和人間のワタシは、金曜日になるといまだに『花金』という言葉が脳裏を横切ります。 『花の金曜日』。 調べてみたらバブル時代に使われ始め、バブル終了と共に廃れて行ったのですね。 家でモモが待っているので、『花金』と言っても特別なことはしませんが、翌日目覚ましなしで寝ていられるので嬉しいです。 モモは... 続きをみる
勤務先の学区は、昨日から全校生徒に対してコロナのテストを開始しました。 これから毎週一度検査をするそうです。 親のサインが必要なので、100%の生徒数ではありませんが、9割くらいの生徒はテストを受けたと思います。 私が手伝っている学習障害の子たちが集まっているクラスは、朝から大騒ぎ。 「痛そうだか... 続きをみる
昨日サンフランシスコで見た、マティリハポピー(Matilija Poppy)。 カリフォルニア由来の花です。 うちの近所では春に見かけ、5月15日のブログに写真を載せています。 同じサンフランシスコベイエリアでも、違うんだなあとしみじみ。 私の家はベイエリアから少し内陸にあり、サンフランシスコに上... 続きをみる
今日は日曜日だし、1日ゴロゴロしていよう‥と思っていましたが、熱が下がり元気になったので散歩に行きました。 空が青く、気持ちの良い朝です。 バラというより、水滴が主役。 宝石みたい✨。 バラはどの色も美しいですが、特に紫色には惹かれます^^。 気温が下がりつつありますが、ブーゲンビリアも元気。 歩... 続きをみる
朝起きたらお腹が空いていたので、久しぶりにブルーベリーパンケーキを焼きました。 全粒粉、アーモンド粉、とうもろこしの粉を使った『カリフォルニアのばあさん』chilbits さんのレシピです。香ばしく、美味しいです(^^)。 昨日夕方近くにワクチンを打ったので、熱が出て来たのは夜から。 それまでは元... 続きをみる
地震で首都圏が怖かったみたいですね。 もう、大きな地震は起きて欲しくないです(- -;)。 さて、今朝の職場の学校の一限目はドーナツから始まりました。 副校長から特別学級2クラス分、生徒23人分への差し入れがありました。 23人分なのに何故か1ダースのドーナツ4箱。 クリスピークリームドーナツは、... 続きをみる
先日見た近所のバラ。 陰影のあるバラは、やっぱり素敵です♬ ..。.:+·゚·✽:.。 明け方の3時半に庭からモモが激しく吠える声と、ドタドタと走る音が聞こえて来ました。ベッドで寝ていたモモが吠えながら走って台所へ行き、オットがモモを外に出したのでした。 戻って来たオットによると、巨大なオポッサム... 続きをみる
仕事帰り、あ〜疲れた‥と思いながら帰宅しても、モモの歓迎があるので気分はアップ↑します✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 モモと私の靴下で遊んだ後、手を洗ったり荷物を片付けたりしてモモを見ると、 私の靴下の上で、倒れていました(^^;)。 小型犬は、突然疲れに襲われるようです。 『なんか、言った?』 こ... 続きをみる
毎週土曜日の朝は、モモと山へハイキングに行きます。 その途中にある、ピラティスのクラスの裏のパンプキンパッチが、今日は開園。 表側から写真を撮ってみました。 今日が初日なので、いろんな形のカボチャがあちこちにゴロゴロ転がっています。 カートを使わないと運べないような、巨大なカボチャもありました。 ... 続きをみる
先日の散歩で見たブルビネ属の花(Bulbine bulbosa)。 キンコウカにも似ていますが、微妙に花の形が違うような気がします。 小さな黄色の花が集まり、とても可愛らしいです。 ·*:..。o♬*゚ サンフランシスコの公務員のコロナワクチン接種の義務化が決定し、体質、宗教上以外で拒絶する人は、... 続きをみる
先日の散歩の写真より。 昼間は夏のように暑いのですが、もうシクラメンが咲いていました。 モモはご機嫌で散歩。 百日草でしょうか。 こちら側のピンク色の花は殆ど枯れかけていましたが、 反対側の花は元気でした(^^)。 ·*:🎶..。o☆*゚ 今日は午後から年に一回のトレーニングと、副校長とのミーテ... 続きをみる
ハロウィンチョコで溢れるスーパーと、久しぶりにアザラシになったモモ
体重計を購入後、今までに数回しか使っていませんでした。 今朝久しぶりに測ってみましたが、思ったより増えていないのは良かった(^^;)。 これから記録はつけませんが、毎朝ひっそり体重をはかり、体操と共にお腹を引っ込めるのに役立てたいと思います。 決意をしたにもかかわらず、スタッフルームには副校長から... 続きをみる
サンフランシスコの公務員は、コロナのワクチン接種が義務化されています。 今朝のニュースで、SFの警官のうち350人強がワクチン未接種で、そのうち200人強は宗教上の理由で、接種を拒んでいるそう。 今後、一人づつインタビューをすると言っていました。 ワクチンを打ちたくない人は、打たなくて済む宗教に改... 続きをみる