『キツネの手袋』と、チヂミ
涼しいのでご機嫌なモモとお散歩へ。
ランタナ。日本名シチヘンゲで合っているかな?
もう少ししたらバラの季節は終わりそうです。
コスモスみたい。名前は何だろう?
と調べたら『オオキンケイギク』だそう。
そして『ジギタリス』。英語名『キツネの手袋 (Foxglove)』。
アメリカでは、花にユニークなニックネームをつけるよう。
しかし、なぜキツネの手袋なんだ?
先日、日系スーパーで思わず買ってしまいました。
コロナの自宅待機令が3月半ばに発令されて以来、
3カ月、主要な店からイーストが消えたままです。
10数年ぶりにパン焼き機を取り出し、セットしました。
散歩から戻ると焼けていたのですが、上が凹んで残念。
イーストが多かったかなあ。
『乃が美監修レシピ』を使ったので、味は美味しかった。
朝ごはんのような昼ごはん。
ほうれん草入りオムレツ、人参、キュウリ、クルミを混ぜたほうれん草サラダ。
庭のネギ・ニラ畑が豊作なので、夜ごはんの一品はチヂミもどき。
それに鶏の塩唐揚げ、薩摩芋の素揚げ、大根と庭の小松菜が入った味噌汁、枝豆の小鉢。
理由はよくわからないけれど、モモはオットに怒られ、娘の部屋へ避難。
『ポンちゃん、なぐさめてくれてありがとう。』
立ち直った模様。
娘が20分留守にしただけで、戻って来た時には大歓迎をして迎えた
モモでした^^。














