紫色の大きな木、ジャカランダと、離婚事情
今日のモモのベストショット!
ネズミの赤ちゃんみたいで可愛い、と思っていたら、
娘はクマの赤ちゃんみたい、と言っていました。
暑くて昼間はぐったり、夜になると元気になるので、ここのところモモは朝寝坊。
公園で元気に遊び、帰りには、目をつけていた公園の近くの紫の木の写真を撮りに
行ってきました。
ジャカランダ、日本名はキリモドキだそう。
今はこの木の花の時期のようで、あちこちで紫色の木を見られます。
とても綺麗!
散歩をしながら、明日退職し生まれ故郷に帰ってしまう、
大好きな同僚ー大先輩について考えていました。
彼女は朗らかでよく喋り、イジられキャラで温かい人。
73歳。
そう、アメリカは退職年齢がないので、いつまでも現役でいられます。
近所の奥さんのお父さん、94歳でパートだけれど、現役でNASAで働いているそう(^^;)。
(オットは若者に仕事を譲れ、と言ってますけど...)
たくさんお喋りをしましたが、印象に残っている一言は、別れた旦那さんのこと。
大学の同級生で卒業と同時に結婚したそう。
元旦那さんにガールフレンドができ離婚したそうですが、
彼女はまだ好きだったのかもな。
元旦那以外から触られるのはイヤで、再婚は考えなかったとか。
元旦那さんは再婚しています。
私にはアメリカ人の友人が二人いますが、
二人とも離婚。しかも旦那さん側から言い出して。
一人は旦那さんに彼女が出来たから別れて欲しいと切り出された。
もう一人も新しいガールフレンドが欲しいから離婚してくれ、と。
私の周りの狭い範囲ですが、不倫はせず別れるのが
アメリカ人の方法なのかな。
しかし二人とも、完全に離婚するのに数年かかっており大変そうでした。
そうそう、お父さんが現役で働いている近所の奥さんは、旦那が働かなくなり離婚していました。
元旦那は日本でモデルをしていたそうでハンサム。
94 歳のお父さんは、多分3人の孫の大学費用を出しているのだと思います...。
夕食に台湾のルーローハンもどきを作りました。
豚肉の薄切りがあったのでそれを使ったのですが、かなり美味しい^^。
検索するとレシピが色々出てきます。
醤油、オイスターソース、酢、砂糖に干し海老、干しシイタケ、カサ増しのキャベツを入れ、
最後に玉ネギに粉をつけてフライにしたものを混ぜました。
ご飯が進みます(^。^)
もどき以外は、大根の味噌汁、大根の葉のふりかけ、油通しをしたインゲン+鶏肉の醤油炒め、
ぬか漬け、味噌+味醂に漬け込んだ豆腐。
ご馳走さまでした^^。