ジャカランダと、魚のレストラン
6月10日のブログに紫色になった大きなジャカランダの木の写真を載せましたが、今は散り時のようです。今度は道路が紫色です。モモと朝の散歩にて。
この辺りのジャカランダの木は巨木が多いのですが、先日モモと行った公園の隣の教会の庭には、植えて数年しか経っていないような小さなジャカランダの木がありました。
そこでクローズアップの花を撮ってみました。
中南米原産のジャカランダは、ノウゼンカズラ科。
オレンジ色のノウゼンカズラと花の形が同じです。
タチアオイも美しく咲いていました。風が強く茎が揺れていたけれど、大丈夫だったかな。
..。.:+·゚·✽:.。..。.:+·゚·✽:.。
剣道を通して仲良くなった友人が、もう過ぎてしまいましたが、私の誕生日ランチをごちそうしてくれる‥というので、魚がメインのレストランへ。
アップルコンピューターのお膝元のクパチーノ市のダウンタウン。
ここはいつも花が綺麗なんですよね。
ハエモドルム科のカンガルーの足(Kangaroo paw/カンガルーポー)の花が花盛り。
別名ア二ゴザントス。
店の外からして雰囲気が良い^^。
開放的な店構えで、ココはハワイ?なんて錯覚しそう。メニューにポキもあったし。
前菜のイカのフリッターと、友人のフィッシュバーガー。
メニューに載っていた『Sushi Taco』というのが気になり、私はそれをオーダー。
なるほど、タコスのように上に具材をのっけてみたのね。
日本人からすると、手巻き寿司です。
日本のきちんとした寿司屋さんなら絶対に組み合わせない刺身とアボカド。
でも、すっごく美味しいです。
魚も新鮮で大満足。‥のハズが、ちょっと量が少なかった(⌒-⌒; )。
次に自分で来た時には、もっと頼もう。
友人、旦那さんの会社を引き継ぎ、社員を雇いながら経営、経理、交渉等全部自分でやっているそうなんですよね。9歳年上の旦那さんはリタイアして全く働かないそう。
彼女の会社のこと、義理の家族のこと、剣道のことなどなど話しながら、デザートへ。
台湾系のベーカリーのマンゴープディングと、コーヒーゼリー入り塩クリームコーヒーをごちそうになりました。プディングは生クリームたっぷりの味で、やはり私が先日作った牛乳マンゴープリンより美味しかった(^_^;ゞ
生クリームの美味しさは、絶大‥。
..。.:+·゚·✽:.。..。.:+·゚·✽:.。
『ママ〜、こっちに来てよ!』
『一緒にお昼寝をしようよ。』
『モモ、眠くなってきたよ‥』
‥ということで、モモと昼寝。昼寝をしないと体力がもたない(^^;)‥。
..。.:+·゚·✽:.。..。.:+·゚·✽:.。
夜ご飯のイカ大根。
大根は韓国マーケットで買った太い大根を使用。
トロトロになり、とても美味しいです^^。日本のと種類が違うみたい。
庭のニラを使いたかったので、大量に投入したニラキムチ餃子。
もうちょっと焼いても良かったなあ。キムチを入れると、確実に美味しいです(^-^)v。
ヤフーニュースを見ていたら、『ドラゴン桜』の最終回が話題になっていました。
餃子を作りながら、1回目から見始めました。オモシロいですね♪
見逃さなくてよかった!








