箱根ガーデンと、通じなかった英語
今週は春休みで学校が一週間お休み。
アメリカの公立学校は休みが多く、スタッフ側としては良い職場♪
午前中にモモはペットサロンに行き、モモがいない間、私は近くの『箱根ガーデン』という名の日本庭園に行って来ました。
今ならギリギリ桜を見られるかな、と思って。
山の中に入り更に坂道を登っていくと、桜の木が数本あり既に葉桜になっていました。
遅かったか‥とちょっとガッカリ。
平日の午前中なのに、駐車場の3分の2くらいが埋まっており、ちょっとびっくり。
こちらの細い竹がある辺りが入り口です。
よかった、まだ桜が残っている(^^)!
矢印に沿って進んで行くと、
建物の中へ。
このような着物が飾ってあるところが、アメリカっぽいなあ、と思いました。
建物を出ると、もう一つの建物。
昔の日本の感じが出ていますかね?
ここには竹がたくさん生えています。
ツツジが綺麗(^^)。
ガマズミ属の花、と出ました。
その手前の茂みはアジサイ。開花の時期になったら又来ようかな。
山の上の建物からの庭の風景。
ここから桜と藤の花の両方が見えました。
矢印に沿って山の中を歩いて行くと、沢山の椿が開花しているのが見えて来ました。
竹林や椿が咲き誇る山の中を散策して、
出口付近に来ました。
出口近くの最後のこの風景が、一番綺麗でした^^。
近くでお昼ごはんを買って、モモをお迎えに。
シャンプーをしてもらい、疲れたみたい。
「モモ、洗ってもらってフワフワになったねえ。良い匂い!」
『そうかな?』
フワフワなのはリンスのお陰かな?
フワフワサラサラで、羨ましい!
このサロンで予約を取るのに、今回英語が通じませんでした(- -;)。
小型犬は『肛門腺絞り』が必須です。
電話で予約をする時に、
「アナル グランド(anal gland/肛門腺)をきれいにしてください。」
と言ったところ、
「ア ネイル グラインド(a nail grind/爪の研磨)?」
「No! ウン○が出て来るところをきれいにしてください。」
「Oh...エ〜ネェィル グランド!?」
『anal』は短い単語なので『アナル』と発音してしまいましたが、『エ〜ネェィル』のような発音のようです。
「あなた、相当訛っているわねえ。どこの国出身?」
とまで言われてしまいました(- -;)。
今回の学び:使い慣れない単語は発音をチェックする。
『箱根ガーデン』の近くにあった、中近東スーパー内のお惣菜売り場で買ったチキンケバブ、ごはん、ほうれん草と豆とヌードルが入ったスープがお昼ご飯。
そして、まだ大量に残っている苺に生クリームをかけたものがデザート。
美味しくいただきました。
おやつはぶどうパン^^。
夜ごはんは、大学芋、ピーマンのキンピラ(残り)、スナップエンドウ。
前回スナックだっけ?スナップだっけ?とよくわからず、スナックみたいに甘いから『スナックエンドウ』と書きました。こちらでは『シュガーピー(sugar pea)』というので、正確な日本語がわからなかったのでした(^^;)。調べてから書くべきですね。
冷蔵庫にあるものを巻いた太巻き、ズッキーニの肉巻き。
そして昨日Bear X3さんから美味しいよ、と伺い作ってみた水キムチ。
作り立てでまだ発酵していませんが、確かに美味しい^^。
残っていたワインと共にツマミ類をいただきました(^^)♫
幽対離脱‥というような顔をしているモモ(^^;)。眠そうだなあ。
Otan さん経由でbadsevenさんが薦めてらしたクリント•イーストウッド主演の『人生の特等席』を見ました。昔はハンサムだったのに、今は頑固オヤジが板についていますね。ああいうオジさん、居そうです。娘さんと分かり合えて来る、心温まる映画ですね。ラッキーだったのは、ジャスティン•ティンバーレークが出演していたこと!彼の歌声のファンです(^^)。あの映画に出演しているのを知らなかったので、見られて良かった!


























