モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

色とりどりのクリスマスローズと、ステーキのっけキムチチャーハン


今日の花は、先日山の中の庭で撮ったクリスマスローズ。
一般的な名はレンテンローズ(Lenten rose) 、学名はHelleborus orientalis。




どうやったらこんな素敵な色になるんだろう、というちょっとくすみが入った色。




多くの花が下を向いています。





色とりどりで、本当に美しい。
うちの庭の緑色のクリスマスローズ、ちょっと残念です(^^;)。
比べてはいけないんですけど‥。


今日はプレジデントの日で祝日です。
オットがモモを連れて散歩に行ってしまったので、私は久々に近くのグランドに走りに来ました。夫婦とワンコと仲良く散歩している方々もいますが、うちは別行動。



コミュニティセンター内のグランドで、誰でも使えます。
走る部分がクッションのようになっており、中年のヒザに優しい設計です^^。
走ってみたら、驚く程走れない(- -;)...。
ゼイゼイとなってしまい息が続かないのです。
走ったり歩いたり‥を汗をかくまで続けました。
『ためしてガッテン』によると、この方法、良いらしいです。



グランドの横で咲いていた紫色の花。
マメ科ハーデンベルギア属の花のようです。
学名Hardenbergia violacea。



色がとっても綺麗^^。


 


家に戻ったら、モモはキッチンでのんびりしていました。
最初は左のひよこ饅頭のような格好、そして右の寝る体勢。



今日のランチは、キムチ、卵、キャベツのチャーハン、昨夜の残りのステーキのっけ。
ステーキには焼き肉と醤油を混ぜたタレを絡めました。
美味しかった^^。今度からステーキは多めに作って、翌日のチャーハンに入れよう。


 


おやつはタピオカミルクティが入った台湾のパイナップルケーキ。
娘たちに送るために買ったのですが、一つ味見。
マズくはないけど、普通のパイナップルケーキの方が美味しい(^^;)。



オットが出かけた後、玄関で待ち続ける忠犬モモ。
クッションから出た右側の後ろ足が、親バカの心をくすぐります。



ソファで横になっている時も、なぜか右の前足だけ前に出ており、可愛いなあ、と思ってしまう親バカさ(^^;)。



今日の午後はモモを描いてみました。
今こうして客観的にみると、左側の足が異様に大きい(- -;)。
色の付け方も難しいし、ふわふわの毛も難しい‥。
絵の上手な皆さまは、独学で習得されて素晴らしい。
Youtubeで水彩画のやり方をチェックしたいと思います‥。



夜ご飯。
☆白味の魚を味醂と醤油につけて粉をまぶし、焼いたもの。
☆野菜2種(キンピラ、ビーツの葉の炒め物)
☆海苔をかけた豆腐、アボカド、ブロッコリーのサラダ(アボカドとブロッコリーはワサビ醤油、豆腐は塩麹+レモン+胡麻油和え)



今モモを見てきたら、前足の位置が変わっていました。
今日はオットが3回ともモモをお散歩に連れて行ってしまったので、モモはオットの部屋にいます。オットと私は、孫(モモ)を取り合うジジババのようです(^^;)。

×

非ログインユーザーとして返信する