モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

食べ物にまめまめしいワタシ、同級生と懐かしい会話

大好きな方のブログを読んでいたら、

あら?ワタシのこと?

という記事を見つけた。


嬉しくて、なんだか目頭が熱くなった。

涙もろいお年ごろ。


(今朝の散歩で見たミニカンナDwarf Canna)


感受性の豊かな方なんだろうな、

と共感しつつ幸せになって欲しい‥

と勝手に思って拝読している方だ。


唐突だが、ワタシは美術館の静寂と、

巨匠が描いた絵を見るのが好き。

来月、ワタシも

セザンヌとルノアールの絵を見に行こう。


✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽


昨日は作って半年経った味噌を取り出した。



カビてしまった箇所はジップバッグごと

ハサミで切って捨て、綺麗な部分を容器に。

味見をしたら、美味しく出来ていた。



オットが赤紫蘇を買って来てしまったので、

紫蘇ふりかけの準備のため、塩揉みして、

梅干しもどきのプラム漬けの中に入れた。



マメついでに大好きなプリンも作った。

今回は乳糖不耐症用の牛乳で作ってみた。

最近、豆乳プリンを作っていたが、

やはり牛乳の方が美味しい。


ちなみにプリン4個分の分量:

液; 卵2個、牛乳300cc、砂糖大匙2、バニラエッセンス

→混ぜて濾す

カラメル液; 砂糖大匙3+水大匙1と1/2→レンジ


ル・クルーゼの鍋に触ってやや熱い湯を入れ、

その中に布巾を敷いて入れて弱火で1時間10分。


✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽


今朝、庭で水菜が大きくなって来たことを確認。



これはサラダにしよう。



イチジク、月見草の向こうには富士りんご。

プラムの木は前庭にある。



茄子、インゲン、胡瓜、トマト、枝豆、

青紫蘇が植えてある。

収穫が楽しみだ。



朝昼兼用のブランチは、

・水菜とピスタチオとチーズのサラダ

・ブラックベリーとチェリー

・たらこマヨがけ目玉焼きトースト

・プリンとミルクティー

美味しかった^^


こうやってマメマメしくいられるのは、

ひとえに時間がたっぷりあるから。

リタイア後の練習期間みたい。


✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽


午前中はいつも通りモモと散歩へ行き、

ファーマーズマーケットで買い物。


午後、モモはなんだか元気がなく

ご飯を食べないので、一緒にのんびりした。



そうしたら、高校時代の同級生から電話が‥

ワタシのことを覚えていてくれて嬉しい。

アメリカ中西部に住んでいた彼女が、

サンフランシスコに引っ越して来たとか。


お喋りをしたのは2年ぶりかなあ。

懐かしい。

近況、家族、同級生、同窓会のこと等を

話した。

こちらで第2の人生を歩むと決めたらしい。


なんか羨ましい。

ワタシは将来どこに住むのか、

何がしたいのか、まだ分からない。


来月ワタシが日本へ、

入れ違いで彼女が日本へ。

その後にサンフランシスコで再会しよう、

と電話を切った。


楽しみだな。

近い将来に楽しいことが待ち受けているのって

ウキウキする。

一緒にサンフランシスコを観光するのも

イイかな‥

×

非ログインユーザーとして返信する