モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

日本からの便り、偽梅仕事(*^^*)

時々日本にいるオットから連絡が来る。

先週末は娘2人と箱根のホテルに泊まり、

のんびりしたようだ。


東京のオットの会社の支社にも顔を出し、

大好きな社食も楽しんだようだ。

写真を見ると、アメリカよりもレベルが高い。

さすが日本。


今は名古屋にいるようで手羽先の写真が来た。



娘Aからは誕生日カードが届いた。

本日、60歳に。

ムラゴンの『50代主婦』のカテゴリーを

変えないといけないなあ‥

永遠の50代でいたい‥(ー̀ωー́ ).


7月に広島の高校時代の同級生と会える。

ラインのやり取りで、

18歳だったワタシ達が還暦とはねえ‥

とシミジミしてしまった。


高校時代の担任の先生は32歳だった。

先生の歳を大幅に越えてしまった。

今年の夏は、先生をお招きしてホテルで同窓会

をやるようだが、お盆の頃で行けずに残念‥



朝はモモとの散歩へ行き、



Sue's Cafeでケーキとコーヒーを。

ここのスポンジケーキと生クリームの割合が絶妙。

苺も沢山入って美味しかった。

高いのだけれど、ご褒美ケーキ。



平日の午前中なのに、大賑わい。

モモは大勢の方々から可愛いと言われ、

ご満悦。



ここのカシワバアジサイは大きくて美しい。



レストランの屋根からブドウが‥。


꧁༺ ༒ ༻꧂. 


ムラゴン内で梅仕事をやった方々のブログを拝見。

以前、友人の義父の庭から梅を頂いていた時は

作ってみたが、こちらは梅干しを買う方が安い。



庭にプラムの木があるので作ってみた。

以前作って失敗したことがある。

再び挑戦。

クエン酸はアマゾンでしか手に入らないので、

『さし酢梅干し』のレシピでやってみた。


熟れていないプラムを、

砂糖+塩+酢に漬けるのだ。

酢も米酢は高いので、安いリンゴ酢で挑戦。

砂糖も高いので、ケチって少なめに。

プラムが無料なので失敗してもヨシ。


꧁༺ ༒ ༻꧂. 


今日、歯を抜くかどうかのセカンドオピニオンを

聞きに行って来た。



ここの受付や技師の方々は皆、ラテン系。

この地に来る人たちは、小柄で太って首が太めの方が多い。


インディオ系はアジア人に似た顔立ち、

白人のスペイン人の血が入ったメスティーソと

呼ばれる人々もこの特徴を持っている。


この地は白人は少数民族。

ましてや金髪、青い目の人を殆ど見ない。

金髪碧眼は絶滅危惧種になっちゃうのか?


‥と思っているうちにCTスキャンやら

レントゲンを撮られ‥


歯科医のお言葉を聞いた。


歯の内部が割れていると思う。

‥以上の3つの理由より割れており、

抜いてインプラントをするしかない。


やっぱりそうか‥

でも丁寧に説明してくれたので納得した。

帰宅後に外科医の予約をとった。


歳をとるって、マイナスなことを

色々受け入れて行くことなのね‥

‥と思った60歳の誕生日だった。



ワタシばかりケーキを食べちゃあ悪いので、

モモには好物のクリームチーズをあげた。


今はモモが側にいてくれるけれど、

人間、最後には1人になるんだよなあ‥

なんて思ってしまった。


気分が下向きだけれど、これから

ピラティスリフォーマーへ行って

エネルギーをチャージ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

×

非ログインユーザーとして返信する