モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

海馬を若返らせる、旨旨な函館のケーキ


目覚ましなしで朝8時まで寝るぞ!

‥と思っていたけれど、以前起きていた

6時にトイレで目が覚める。

あぁ、習慣て怖い‥


朝食はオットが社食から持って来たパン。

バターたっぷりのクロワッサンで美味しい。


目玉焼きには醤油も塩も両方好き。

インゲン舞茸炒めの味が薄かったので、

チョロリと醤油をかけた。

食後にモモと散歩へ。


。゚•┈୨♡୧┈•゚。


その後、モモはオットと会社に出勤、

ワタシは習字の先生でもある友人宅へ。



一緒に食べようよ、

とオットが買って来たケーキを持って行った。

明日から日本へ行くオットが、

ワタシの誕生日用に買ってくれたそうだ。

日系ストアの北海道フェアで、

周りの女性がこぞって買っていたらしい。


還暦祝いがケーキだけ?

と思ったけれど美味しいのでヨシとしよう。


ウェブには、

『函館が誇るプティ・メルヴィーユ』

とあった。

抹茶の香りも良く、生クリームも餡子も

良い材料で甘さも丁度良かった。

函館の美味しいケーキを、こちらでも

食べられるなんて嬉しいことだ。


。゚•┈୨♡୧┈•゚。


モモもいないことだし、1人で歩きに行くか。

と、川のある公園へ行って来た。



平日の昼間なので、人影は少なかった。

ポッドキャストで田村淳さんのラジオを

聴きながら歩いた。


ゲストは『歩く マジで人生が変わる習慣』

の著者の池田光史さん。


(ここのハイイロリスは人間が怖くないみたい)


『自然の中を歩くことでストレスが軽減され、

前頭前野の働きが鎮静化し脳の働きが良くなる』

そうだ。


脳の海馬の部分は、毎年1%縮んでいるらしい。

ところが週に3日、40分間歩くことを

1年続けた人達の脳の体積は1%大きくなった。

つまり、若返ったということ。


(川沿いに咲くCalifornia Backwheat)


ええっ!そうなの!

以前、週に3日、30分歩くと良いと聞いたが、

なかなか実行できず。


しかし、今のワタシの記憶力は壊滅的。

死活問題だ。

週に3日は40分間、歩くぞ!



このCalifornia Backwheatは川沿いで満開だった。

半分枯れているように見えるが、

自然の中で見ると綺麗だ。



帰り道で見たジャカランダ。



オットがゴルフの帰りに買って来たスペアリブ。

お店のリブはしっかり味が染みて脂が抜けて

とても美味しい。

低温で焼いたのか?


ポテトとインゲンを炒めてバジルソースで和えた

ものが付け合わせ。

これとお茶で美味しいランチを食べた。



モモちゃ〜ん、一緒にゴロゴロしよ。

少々腰痛が悪化して来たので、

モモの横で腰痛体操。



オットに抱っこされ、ニコニコのモモ。

モモは、明日からオットが当分帰って来ない

ことを知らない。

ショックだろうな^^;

×

非ログインユーザーとして返信する