モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

同僚達とペルー料理三昧、オットを見送るモモ

先日、65歳で退職をする同僚のための

労いの集まりをした。

主催者はペルーちゃん。

当然場所はペルー料理屋さん。


ペルーちゃんが皆の希望を聞きつつ、

テキパキと料理を注文してくれ、

皆で料理をシェアした。


(@Emelinas #2)


左上は牛の心臓らしい。

これと右上のステーキ、併せて柔らかく美味しかった。


右下はセビチェ。

この店、魚は全部ナマズを使っている。

ナマズって泥臭く、ワタシは好きではない。

なので食べなかった。


ペルーちゃんには内緒。

日本のペルー料理店で食べた鯛のセビチェは

美味しかったのにな‥


左下はポテトにペルーのスパイスを使った

ソースがかかったもの。

これは取り立てて美味しくも不味くもなく。



右上はポテトの上に海老とアボカド。

海老が天ぷらのようで美味しかった。

右下のベジタリアン用の一皿も

美味しかった。


左上のペルー式パエリアは塩っぱくて

ナマズの臭みがあり、もう頼まない。


左下はペルーで大人気のChicha Morada

というジュース。

紫色の乾燥コーン、フルーツ、スパイスで

作られた少し甘いドリンク。

これは甘すぎず美味しい。


チリ人同僚はピスコサワー(Pisco Sour)という

カクテルを頼んでいた。

これはペルーのブランデーピスコ、ライム、

シロップと白味を混ぜた、ペルーの代表的な

カクテルらしい。


味見をさせてもらったら、美味しい^^

でも飲酒運転が怖いので頼まなかった。



一番美味しかったのは、チリ人同僚が頼んだ

Lomo Saltado。

さすがお隣りの国なので、美味しいものが分かっている。


ペルーで大人気の一皿らしい。

広東料理に影響を受け、調味料に醤油が使われているそう。

これはテイクアウトして、又食べたいと思った。


退職した同僚は食べ物に気を遣い、

ヨガなど適度な運動をしたにも関わらず、

今週、心臓の手術を受けるらしい。

成功することを祈っているね、と別れた。


✽.。.:*・゚



さて、今朝のモモ。

オットが日本に行くため、スーツケースを出して

慌ただしく動き回っていた。


敏感なモモはオットがいなくなることを察知し

不安そう‥

頭が丸くならない。



空港でオットを見送った後、

モモと川沿いを散歩して来た。

家に戻ると、



玄関でオットを待ち続けていた。

お肉を焼いてあげたのに、ご飯を食べず‥

ショックで喉を通らないらしい。



夕方には帰って来るかな、と庭で待つモモ。

いじらしいなあ‥

オットと別れた後、ずっとションボリしていた。


モモは繊細なので、結局、

今日は何も食べずに寝てしまった。

×

非ログインユーザーとして返信する