モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

ポジティブでいる方法

先程、夕飯の用意をしながら『あさイチ』を見ていた。

ゲストの小栗旬さんより印象的だったのは、

小栗さんの憧れという窪塚洋介さんの言葉。


どうしていつもポジティブでいられるのか?

『腸活』らしい。


寝る前の3時間は食べない。

感謝してぐっすり寝て、

翌日持ち越さない。

翌日はBrand New Dayとして楽しむ。


確かに腸の調子が良いと、体全体の調子が良い。

『感謝してぐっすり寝る』

というのも良いなあ。


私の周りの超ポジティブな方は職場の先生。

多分39歳だが上の方のポジションにいる。


とても重い障害を持つお嬢さんを、

20代前半で出産している。

そして夫が浮気で離婚。

かなりの間、シングルマザーとして

お嬢さんを育てていた。


その後、障害のあるお嬢さんも受け入れる

良い方と職場結婚。

旦那さんがお嬢さんを見てくれ、

週末も働き仕事に燃えている。


ガハハハ‥と豪快に笑う陽気な方で、

周りの人も彼女の笑いに巻き込む明るさ。


こういう前向きな姿勢が二番目の良い配偶者と

仕事の運を引き寄せているんだろうな、と思う。

あっ、それとも仕事が大好きでポジティブで

いられるのかな。


ワタシはポジティブな方から『気』を貰っている。

モモも散歩と人や犬が大好きで、前向きだ。

怒りっぽいオットも前向きだと思う。


適度な運動、美味しいものを腹八分食べ、

前向きに生きて行こう。


༚༅༚˳✿˳༚༅༚



今日は今学年度最後の日。

午前中で児童は帰宅、ワタシ達はスタッフルームで打ち上げ。

移動する方、やめて行く方々とお別れ。


あ〜、終わって嬉しい〜

朝はドーナツ、昼はハンバーガー、チップス、

アイスクリームと、アメリカのジャンクフードで

締めくくり♪


༚༅༚˳✿˳༚༅༚


(紫陽花の季節到来)


オットが今日は6時半出勤、その後ゴルフへ。

モモとは朝6時半の早朝散歩。




アカンサス。和名はハアザミ。

古代ギリシア、ローマの建築の柱頭を飾るのに

使われたとか。

そんな昔からあったのね。



カリフォルニアツリーポピー。



さっ、おうちに帰ろう。


༚༅༚˳✿˳༚༅༚



モヒートをイメージして、庭のミントとライムを

入れてみた梅酒。



昼間ジャンクフードを食べたので、

夕食は簡単に。

アボカドを潰してライムと香菜を入れたものを

乗っけたトスターダ。

ブルーベリー入りのヨーグルトと梅酒。


明日から、目覚ましをかけずに起きる

幸せを味わおう(*^^*)

×

非ログインユーザーとして返信する