心の故郷を守るべきか
ここのところ、渦に巻き込まれて鬱々する日々だった。
解決してみたら、あれ?
一体何だったんだろう?
くらい呆気なかった。
(先日のショッピングセンター内のモクレン。綺麗だったぁ)
同僚のペルーちゃんが心配してくれていた。
今までの経緯を説明すると、(上の人達に)怒ってくれ最後には、
"I love you, amiga."
とハグしてくれ、涙が出そうになった。
(ラテン系は、結構loveという言葉を使う)
ペルーちゃんと、もう1人メキシコ人の同僚が、
「今度何かあったら、私達に相談して。」
どうも日本人のワタシは甘いらしい。
年下の同僚だけど、ワタシよりずっと逞しい。
上に対して、もっと説明を求めなさいっ、とアドバイスされてしまった。
こちらは、職場近くの1軒家の庭の巨木。
今朝のモクレン。
紫色に圧倒されそう。
年々モクレンの開花が早くなっているような‥
🐕🦺¸.•✼¨*ॣ
今回仕事がイヤになり、辞めようか‥
と鬱々思っていた。
しかし保険の心配があり、辞められない。
今はオットの会社の保険に入っているが、
オットは退職したいと騒いでいる。
オットはレイオフに遭うのを待ち望んでいる。
会社都合でレイオフされると、給料を3か月から半年貰えるそう。
(あら、庭でニコニコしているコがいる‥)
退職後、オットは65歳以上が加入できる安い保険に入る。
ワタシには、バカ高い保険料が待っている‥
この仕事を続けていれば、ここの保険に入れる。
いっそのこと、健康保険のある日本に移住しようか‥
とも考えたが、娘達のことを考えると、
ワタシはアメリカに留まるべきなのかも‥
(ご機嫌なモモ)
離婚を考えた時、実家に身を寄せながら資格を取り、仕事を探すつもりでいた。
歳をとっても、心の拠り所は実家。
LAの娘は仕事を辞め、今月末に実家であるウチに戻って来る。
で、日本に行くらしい。
娘が2人とも日本滞在になるのだが、仕事を辞めたり挫折したりで、戻って来る所はここ。
今は東京大好き人間の娘Bも、育った場所はアメリカなので、ここが心の故郷。
娘達が自分の家族を作るまで、
ワタシは娘達の心の故郷を守るべきなのか‥
う〜ん、先が見えなくなった‥💦
🐕🦺¸.•✼¨*ॣ
早めの夕食はメキシコ料理。
帰宅したら、台所のカウンターにメキシコ料理のテイクアウトがあった。
ワタシ用に買ってくれたらしい。
チキンとチーズのエンチラダ、トマトライス、
豆とサラダ。
あ〜、明日のお弁当の用意をしなきゃ、
常備菜を4種作った。
卵サラダ、2色カリフラワー炒め、ピーマンと塩昆布炒め、さつま芋レモン煮。
餃子と豆腐ステーキを焼いてお弁当に。
冷蔵庫を見たら、泡ワインが入っていたので、飲みながら作りながら‥
大きなストレスが解決したので、ちょっとした乾杯。



