モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

胸に沁みる心遣い、『バニラな毎日』

今朝ムラゴン巡りをしていたら、
『あら?ワタシのこと?』
という記事を見つけた。


体調を心配し、元気づけて下さる内容だった。
ワタシの好きなブロガーさん。
その方も大変なのに‥


そして、ムラゴンの方々からのお気遣いのコメント‥
ナイスを残して下さったり、見て下さったり‥
気分が下向きだったので、胸に沁みるお心遣いだった。


SNSでは誹謗中傷や炎上が取り上げられるが、優しい方々が大勢いらっしゃる。
名前や顔を知らなくても、気持ちに寄り添ってくれるだけで嬉しい。
この数日間は、ムラゴンの方々に救われる思いだった。


本当にありがとうございました。


✿・*:.。 。.:*・゚✿


ストレスの元は、職場のゴタゴタに巻き込まれたこと。
人事部、組合を巻き込んでの大ごとになった。
今日あっけなく解決したようで、明日校長に聞いてみることになっている。


このゴタゴタのせいで動悸が酷くなったかもしれないので、しばらく様子見を続けようと思う。


(ゼラニウム)


気分が軽くなってからの、モモとのお散歩。
天気が良いので、モモの足取りも軽く、花の向こうでニコニコしていた。



冬なのにひまわり(⊙⊙)!!
こちらも朝方は霜が降りる日もあり、寒い日が続いている。
品種改良の花?



(シベリアヒナゲシらしい)


こちらサラトガダウンタウンは、いつも花が咲き乱れている。
今日はボランティアの方々が花を植えていた。
美しい光景は、ボランティアの方々のお陰だった。



『あっちに行こうよ♪』
とモモにグイグイ引っ張られたけど‥
「やめよう‥」


向こう側に、以前、行ったことのある日本人の美容院があった。
感じも良いしお上手だったけれど、日本人の店は高い。
カット料高額+20%のチップは痛い。
チップの要らない日本の制度は素晴らしい✨



ダウンタウンでパイを食べ、ゴタゴタ解決のお祝いを。
ベリー類が詰まったアメリカンパイ。
お菓子に癒された^^


✿・*:.。 。.:*・゚✿


気分が落ちていた時に見ていたドラマは、
NHK夜ドラ『バニラな毎日』
これは、弱っている方に特にオススメ。


『五感を刺激するお菓子の魔法が、ささやかな幸せを生み出す』
というのが謳い文句のドラマ。
悩みを抱えている方々が、カウンセラーに紹介され通う、一対一のお菓子教室の話。
生徒さんだけでなく、主役のパティシエさんも悩みを抱えている。


(本日の夕食; オットの会社の社食のタイカレー。辛くて美味しい)


何かをやって、心を軽くする‥
『サードプレイス』という言葉がドラマに出て来た。
意味:自宅や職場とは別の居心地の良い場所。
これは必要ですね。
ワタシにとっては太鼓やピラティス教室。


お菓子を食べると罪悪感を感じつつ、幸せの方が上回るかな‥
今日もパイでお祝いをしたし^^


ドラマに出て来る料理研究家は永作博美さん。
一生可愛いと思っていたけれど‥
すっかり大阪のオバチャンになっていたのは、演技力のせい(⁎˃ᴗ˂⁎)?

×

非ログインユーザーとして返信する