老化に抗う、焼き抹茶ホワイトチョコドーナツ
金曜日の『あさイチ』を見ていたら、この方が出ていた。
最初から笑わせて貰った。
『似ていない似顔絵シリーズ第6弾』
この方、イタズラをするらしいけれど、目が笑っていないのでなんか怖い。
何でも見透かされそう‥
𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃
モモと山に行く車の中で、大竹まことさんのラジオを聞いていた。
老化の話がテーマ。
糖化と酸化が良くないらしい。
(砂糖が良くないと知ってはいるけれど、昨日又庭のオレンジで作ったマーマレード)
砂糖の中でも、特にソーダ等の液体状の砂糖が良くないらしい。
飲み物は水かお茶を飲んでいる。
しかし、それ以外で砂糖を結構摂取していること。
自分で分かっている。
でも、頂き物のホワイトチョコがあったので、ホットケーキミックスに抹茶とチョコを入れて焼きドーナツを作ってしまった‥
(マヨネーズも入れた。ホワイトチョコでコクが出る)
そして戸棚の中には、きのこの山やチョコポッキーが入っている。
朝食のジャムは止められないので、袋菓子を買うのはやめよう。
今ある在庫を捨てることはできない^^;
アレを食べたらおしまい。
(今日の朝食。娘が置いて行ったメロンパンスプレッドは、今日だけ食べておさらば。不飽和脂肪酸を含むショートニングが入っているし、賞味期限切れなので‥)
体の酸化を抑えるには、緑黄色野菜が有効らしい。
その中でも、タンパク質を含むブロッコリーが良いそうだ。
93歳の大村崑さんは、毎日一房食べているらしい。
大村さんはスクワット、腕立て伏せ、ダンベル等、筋力作りに励んでいると言っていた。
ほんと、筋力は大事‥と人生後半に来て、つくづく思う。
顔の保湿も大事だ。
これは『timelesz』オーディションの裏話の動画を見て思った。
20代の男の子たちが、寝る前に保湿パックをしているのだ。
50代も終わりのワタシも頑張らねば( ー̀︿ー́ )و ✧
お昼は広島風お好み焼き牛肉入り。
ソバは半玉で野菜補充✌️
朝は天気も悪く寒かったが、昼前から太陽が顔を出した。
この方、すぐさま庭に飛び出し、太陽をエンジョイ中(*•̀ᴗ•́*)