アメリカの離婚は大変そうだ💦
(友人からの花束)
今日職場に行ったら、いつもカジュアルな格好の同僚が、スーツを着ていた。
🍊「素敵なジャケットだね。いつもと雰囲気が違うよ。」
と言ったら、
👩「今、裁判所に行って来たんだよー。旦那との離婚が成立していないんだよ。
旦那が来なかったので、今日は中止。」
離婚を決意してからもうすぐ丸4年が経つそう。
彼女は31歳で既にお子さんが3人いる。
上の子は9歳で一番下が3歳。
真ん中の子には障害があるそうだ。
(『ママ、おやつ欲しいなぁ♡』)
子供や財産があると、離婚は難航するようだ。
もしかしたら障害のあるお子さんのことで、時間がかかっているのかもしれない。
彼女は子供を連れていつか日本に行きたいと言っていた。
🍊「良いじゃない。日本は安全だし安いし、見る所が沢山あるよ。」
👩「離婚が成立しないと子供を外国に連れて行けないのよ。」
ハーグ条約があるからだ。
ワタシも一時離婚を考えていたけれど、ハーグ条約が頭をよぎり踏みとどまった。
配偶者の同意がないと、子供を外国に連れ出せない。
連れ出すと誘拐罪になり、罪は重い。
早く離婚が成立すれば良いが、ワタシの友人2人は5年かかり、別のちょっとした知り合いは、財産で揉めて7年くらいかかったそうだ。
結婚は簡単だが、離婚は精神的にも経済的にも(弁護士費用)大変そうだ‥
ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ
ゆいさんが沢山モモを描いて下さったので、ワタシも描いてみた。
一応写真を見ながら描いたのだが、ヒヨコのようなアザラシのような‥^^;
モモをそっくりに描いて下さったブロガーさん方の腕は、凄い✨
これはコロナで授業がZoomだった頃、美術の時間に描いたもの。
生徒が画面の向こうで絵を描いている時に、描いてみた。
ワンちゃんらしい子の方が描きやすい。
ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ
今日の夕飯は社食のチキンバーガーとひよこ豆のサラダ。
付け合わせのオレンジ色の芋のヤムフライは、ワタシ作。
パンの間には、鶏もも肉を揚げたものとキャベツ、人参、ピクルス。
これは、美味しかった♪
いつも残り物をお弁当にしているのだが、残り物がないので作った。
ヤムは大きかったので、半分をポテトフライに、半分は茹でてスイートポテト風に。
上にシロップを絡めた胡桃を乗っけている。
明日のおやつ用。
お弁当は三色弁当と、常備菜の野菜。
シンプルなお弁当だけど、職場でお米を食べるとホッとひと息をつける^^
