熱量の違い💦、楽しみになりそうな『べらぼう』
今日は久しぶりに職務復帰。
‥と言ってもトレーニングの日で、昔の職場の同僚達とも会い、楽しくランチを食べた。
トレーニング自体はう〜む、もう知っているよ‥
の内容だったが、これでお金を貰っているので何も言わない‥。
先日の夕日の写真で、載せていなかったガチョウ達の写真。
夕暮れ時にチビさん達を交えた家族で集まり、とても平和な光景だった。
❁˚⚘*𑁍𓏸 𓈒◌ ͙❁
タイトルの熱量の違いとは、和太鼓の発表会のこと。
今度の日曜日にある新年会という名の発表会。
今年は先生が教え始めて20周年。
先生は930席ちょっとある大きなホールを借り、地元のゲスト、日本からプロだかセミプロだかの演奏者を呼び、派手にするらしい。
プロのカメラマンも雇い、DVDを作りワタシ達に売りつける。
先生にチケットを売れ!
と言われ、仕方ないから5枚買って、来てくれるという友人に配った。
素人の出し物を遠方から見に来てくれるので、お金は頂けない。
食べ物も沢山用意する。
ワタシは散らし寿司を持って行く予定。
食べ物係、フロアー係、太鼓を運ぶ係等‥とグループ毎に別れ、先生の親衛隊のような長く続けている方々が中心になり、メールが飛び交う。
この他に12月にも自主練があったが、前日の土曜日にも自主練をする。
太鼓係は、前日にトレーラーで沢山の太鼓を運び込む。
ワタシはひっそりと、ただ太鼓を楽しみたいだけなのに‥
と思う。
続けるには、派手にやりたい先生に従うしかない ( -᷄ω-᷅ ).。oஇ.
❁˚⚘*𑁍𓏸 𓈒◌ ͙❁
『ママ、おかえり♡』
出勤してお疲れのモモは、ソファーに座ったまま迎えてくれた。
モモは出勤すると愛想を振り撒き過ぎて、家に帰るとぐったり。
🍊「モモを家に置いて行きなよ。」
とオットに言うと、
🪖「みんながモモを待っているんだよ。」
アイドルは辛いよ^^;
ワタシの靴下を持って庭へ。
あら、庭へ行く元気はあったのね。
ソファでモモとまったりしながら『べらぼう』1話を鑑賞。
ナレーションは、よく聞く声‥綾瀬はるかさんだ。
横浜流星さん、顔が整っている。どの角度から見ても完璧。
冒頭から真島秀和さんだ♡
「上様のおなり〜」のセットの中を、富永愛さんが徳川吉宗役でなく、大奥総取締役として歩いているではないか。
NHKは中村蒼さんが好きよねえ、とか
わぁ安達祐実さん、渡辺謙さんが出てるぅ♪
なんて思いながら見ていた。
大河ドラマの楽しみの一つは、演技力の確かな俳優さん達を見ること。
Yahoo!ニュースに、このドラマにはインティマシーコーディネーターが関わっていると出ていた(『不適切にもほどがある』で初めてこの言葉を知った)。
初回を見て、なるほど‥
吉原のことは、よく知らなかった。
こんなに貧困に苦しんでいたなんて‥
辛い現実の部分があるが、今後が楽しみなドラマだ。
❁˚⚘*𑁍𓏸 𓈒◌ ͙❁
昨夜は最後の冬休みの夜なので‥と理由をつけてワインを開けた。
いつもの鮭の寒麹+マヨネーズ焼き、ゆで卵とほうれん草のサラダ。
ほうれん草のサラダは、オリーブ油とバルサミコ苺酢で和え、チーズ、柘榴、シロップを絡めた胡桃を混ぜてある。
美味しく頂いた。
昼間に焼きそば入りの広島のお好み焼きを食べたので、夜は炭水化物抜き✌️

