モモの日々 in カリフォルニア

主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

シーズキャンディのお楽しみ♪

すっかりテレビっ子(古?)になっている年末年始。


紅白の後は『孤独のグルメ』を楽しみ、昨夜は芸能人格付けチェックを見て笑っていた。
GACKTさん、百万円のワインの銘柄まで当てるとはすごい。
百万とは言わないでも、1本5千円以上のワインを飲んでみたいものだ(⁎˃ᴗ˂⁎)
この番組で『プロの能演者は体を一定に保って歩く』を学んだ。
一度本物の能を見てみたいものだ。


❁*·⑅❁*·⑅❁*


(@See's Candies)


娘Bが会社にお土産を買うと言うので、一緒にシーズキャンディショップへ行って来た。
このチョコレートショップの良い所は、好きなチョコレートを選べることだ。
そして行くと必ず『味見』で、気前良くチョコを1個、時には2個くれる。


今日も、勿論チョコを貰って味見( •⌄• )و


このシーズキャンディのお陰で、娘達は小学5年生まで土曜日の日本語補習校へ通った。
🍊「来年も補習校へ行くなら、シーズで好きなチョコを選んでいいよ。」
👧「わ〜い♪」
というのが5年生まで続いた。


この子供騙しは6年生になる直前には効かず、補習校は辞めることになった。
「補習校に行かせるママは嫌いだ💢!」
と泣かれて‥


土曜日1日で日本の学校の1週間分の宿題が出るので、大変なのだ。
親が無理に行かせてもダメなんだなあ‥


そんな娘Bは大学で自主的に専攻(メジャー)のマーケティングに加えて、日本語をマイナーに選んでいた。
日本語教育が無駄ではなかった(⁎˃ᴗ˂⁎)
‥と思い出したシーズキャンディ訪問だった。


❁*·⑅❁*·⑅❁*



朝食にはふわふわパンケーキを焼き、食べた後にモモとお散歩へ。



ブーゲンビリアはまだ、なんとか咲いていた^^




マリーゴールドは、冬なのに綺麗に咲いていた。
開花は4月から12月ですって。
長く楽しめる花だ。


❁*·⑅❁*·⑅❁*



ワタシの部屋から娘Bを見ているモモ。
家族の動向に常に注意を払っている(⁎˃ᴗ˂⁎)



娘達と楽しく過ごしたモモ。



娘Bが夕方に去ってから、ずっと玄関で娘を待ち続けていた‥



こういう姿を見ていると、寂しさが沸々と湧いてくるなあ‥

×

非ログインユーザーとして返信する