番組で泣けた日曜日、モモ復活、ハンペンお稲荷
金曜日に体調不良になり、昨日もずっと寝ていたモモ。
昨日の午前中は激しい雨が降っていた。
晴れた今日は完全復帰。
お散歩にも行きたがっていた。
‥と思ったら、外に出るなり道路でゴロン。
ええっ〜?!
やる気がないの〜?
‥日向ぼっこをしていただけみたい。
しばらくして起きて、トコトコ歩き出した。
シャコバサボテンも咲きそうで、晴れた日の朝はなんとなく嬉しい。
✽.。.:*・゚
今日はTV番組を見て泣けた日だった。
最終回の『光る君へ』。
道長とまひろが出会った頃の話から始まった最終回。
倫子からの道長への愛、まひろと道長の2人で過ごす場面で泣けたなあ‥
まひろと道長は一緒にはなれなかったけれど、お互いを思いながら一生を終えたのは、不幸せではなかったんじゃないかな。
前回の「帰りたい!」、今回のまひろに付いて行きたい、という矢部さんの乙丸も良かった。
そして『ライオンの隠れ家』。
柳楽さん演じるお兄さんが、支えていると思っていた自閉症の弟に、実は支えられていた‥というところが泣けた。
自分にも重ね合わせて‥。
その後に見たNHKスペシャルの、栗原さんへの旦那様からの手紙で泣けた。
旦那様のことが大好きだった栗原さん。
そういう人に出会えたなんて、羨ましいな。
そして栗原さん、栗原さんより10歳年上で丁寧な暮らしを送っていた女性。
この2人の素敵な年上の女性から、元気をお裾分けしてもらった気分。
栗原さんはマイナス十歳と思って生活しているそう。
それならワタシは49歳(⁎˃ᴗ˂⁎)♪
‥とTVばかり見ていた訳でなく、今日は和太鼓のクラスがあった。
先生の車が壊れて太鼓を持って来られない、というので手作りの太鼓持参で練習。
太鼓を自分で買って持っている人もいる。
たまたま皆が色々食べ物を持ち寄ったので、
近所でビールを買って来る人も表れ、練習後は乾杯。
汗をかいた後のビールは上手い!
左側は、セブンイレブンで売っていたタキトスだそう。
タキトスは、タコスの皮(薄いパン)の中心にチーズやハラペニョを入れて巻いて揚げたもの。
趣味のつながりは、やっぱり楽しい^^
✽.。.:*・゚
ウェブで見つけたハンペンお稲荷さん。
ハンペン+カニカマ+青ネギ+ヒジキ+チーズ。
ピリっとさせるとビールのつまみに良いかも。
オットが日本産の鰻を買って来た。
小ぶりだけれど、やっぱり美味しい^^