モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

終焉問題ワタシ編、珍しいキノコ類

今日は軽〜い内容の(いつも軽いけど)『老いらくは恋と愛のどっち』という記事を書こうと思っていた。
午後3時から2時間の『老後は日本で過ごしたいアメリカ在住日本人へ』という内容の、Zoomの講義を聞いて以降、なんだかどうでも良くなった^^;


(机の上には可愛いものをゴチャゴチャ置いている^^)


聞き始めはムラゴンブログを見てまわる余裕があったけれど、途中からはスライドの内容をスクリーンショットした上で、メモをとり始めた。
ワタシは将来、真剣に日本に戻りたいと思っている。


アメリカを脱出して日本に住むには、6か月前から準備する必要があるらしい。
資産や銀行口座のこと、こちらの年金、個人年金の税金‥
両方の国に税金を払った上で、戻ってくる場合もあるらしい。
ワタシの場合は永住権の変換も。
色んな手続きは、アメリカ在住のうちにやった方が良いものと、日本へ戻ってからやった方が良いもの‥


あ〜、もう分からない!
日本人の税理士さん、弁護士さん、法律に長けた方々が、あれこれ説明して下さる‥
頭に入って来ない!


しまいには、タイムマシンに乗って、若い頃のワタシに
「絶対アメリカに住んじゃだめだよ‥」
と囁きたいとさえ思った。


今のワタシに出来ること。
一生懸命稼いで、面倒なことは頭の良い方々にやってもらうこと。
この方々への相談料は高そうだ‥


꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳



家の周りの木々は葉っぱがなくなり、寒々しい風景となった。
散歩を待ち望んでいたモモと外に出たら、いきなり座り込み。



‥からのゴロン。
歩く気全くなし。
それならファーマーズマーケットに行こうよ、



と開催されている短大に行ったら、張り切って歩き始めた。
短大構内は自然がいっぱい。
モモは贅沢なんだよなあ。
近所は歩いても、つまらないらしい。



いつも行くキノコ屋さん。
一度ピンク色のキノコを試して、土臭くて捨てたので、今は舞茸一択。
でも、白い塊のライオンという名のキノコは、いつか試そうと思っている。



別の八百屋さんでも、カラフルなキノコが売られていた。
試してみる気にならん^^;


下の写真のオレンジ色は、一瞬芋虫かと思った‥
グーグルレンズ様に調べてもらったら、フレッシュなターメリックらしい。
次回行く時に、どうやって食べるのか聞いてみようかな。



今日は初めて見る果物を買ってみた。
柿の手前の黄色っぽい黄緑色のもの。



あの黄緑色の果物は、ミラベレプラムらしい。
初めて食べる味だったが、美味しかった。
朝食は、紅茶、プラム、柿、スナップエンドウ、サラダ、サルサベルデがけの目玉焼き。
それとオットが買ってきた、日本人ベーカリー『クローバー』のサツマイモ餡のパン。


オットはこのパン屋さんが大好きで、行くといつも沢山買って来る。
このパン屋は大人気で、今朝も長い列が出来ていたようだ。


サツマイモパンは普通に美味しいけれど、餡の味がぼやけていた印象。
口直しにあんパンを食べた。
やっぱりあんパンはサイコー (๑´ڡ`๑)

×

非ログインユーザーとして返信する