モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

詰め寄られた先生、美味しい韓国のお弁当


今日、職場に行ったら、スタッフルームが綺麗に飾りつけられていた。
明日のスタッフ同士のポットラックのランチのためのよう。
部屋のデコレーション、プレゼンテーションは、アメリカ人は本当に上手。


はぁ‥
今日のスタッフミーティングは重かった。
2人の先生が泣き出して‥
一部の保護者のグループに、
「この学校のレベルが低いのは、あんたが先生としての仕事をしないからだ。」
と詰め寄られたらしい。


いやいや‥
この学校のレベルが低いのは、生徒の90%近くがラテン系だからだ。
英語を話せない保護者が半数以上。
英語を話せないと良い職に就けず、生活は苦しい。
子供の勉強もみてやれない。


ワタシが住んでいる郡の人種分類は、アジア系が40%弱、白人が30%弱、白人を合わせたヒスパニック系が24%。
ちなみに黒人は2.4%で余り見かけない。
インド人、中国人、韓国人、日本人が多い学校のレベルは高い。


責められた先生が、気の毒でならない‥


✩ *゚ ゜゚*



昨日は緑内障の通院予約のため、仕事を早退した。
進行はしていなかったので、まぁ、よかった。


1時間も待たされて、お腹ぺこぺこ。
帰りに韓国系のHマートに寄って、お弁当と焼き芋を買った。
キンパとチャプチエのお弁当。
春雨を海苔で巻いた天ぷらが美味しそうだったけれど、
『ただの炭水化物と油、栄養はなし』
と自分に言い聞かせて、なんとか買うのをやめた。



焼き芋とチャプチエがとっても美味しかった。
無限チャプチエと言ってもいいくらい。
韓国には発酵調味料があるけど、それを使っているのかもなあ。


これは普通のサツマイモの焼き芋。
充分美味しいのだけど、『家、ついて行ってイイですか』で紹介されていた『あまはづき』の焼き芋を、いつか食べてみたいな。
紹介していた男性が、とても美味しそうに食べていた(⁎˃ᴗ˂⁎)


✩ *゚ ゜゚*


モモちゃ〜ん♪



と呼ぶと、
『何〜♪』
と片耳で応えてくれる^^


耳が一つ見えないでしょう。
一つだけ倒して応答するのが、モモ流。


✩ *゚ ゜゚*


朝の日課は、フルーツを切ることから。
お弁当は、前の日の夜に、残り物を詰めてある。



今日の職場でのおやつ。
この梨はStarr ranch pearsという名前らしい。
すごく甘いのに、微かに酸味があり、この梨だけでデザートになる。
とっても美味しい。
これと、蜜柑と柿がおやつ。


フルーツを切っていると、台所の窓から、



燃えるような空が見えた。
大雨が近々降るそうだ。

×

非ログインユーザーとして返信する