旦那様を亡くしたけれど元気になった友人、楽しいクラフトフェア、モモと銀杏
今朝の気温は6℃。
寒いので、ジャケットを着てお散歩へ。
私は熱いコーヒーをトラベルマグに入れて持参。
コーヒーを飲まないと、目が覚めない。
(ブーゲンビリア?テリハイカタカズラ?)
寒いけれど、天気は良い。
こういう日を天気予報の人は、ゴージャス・デイとかビューティフルデイと言う。
確かにとても綺麗。
近所のこの銀杏の葉の色が黄色になるのを、何度見ただろう‥
‥なんてしみじみしてしまった。
꧁────꧂
休日の朝は、しっかり食べる。
豆乳入り紅茶、パンプキンパンケーキに洋梨を煮たもの添え、果物3種+庭のトマト、チーズ、アーモンド。
꧁────꧂
NAOKismのナオキさんが所属する、障害のある方々が作ったクラフトフェアがあると聞き、行って来た。
ワタシが身に付けていた、ナオキさん制作のアクセを気に入ってくれた友人と待ち合わせ。
沢山の方々が出店されていた。
大賑わいだったけれど、Googleフォトのマジックイレーサーで人物を消した。
来ていた子供達は、サンタさんとの写真を撮ったり。
そこに無料の飲み物があり、椅子、ソファもあったので、買い物の後はずっとおしゃべり。
友人は1年前に旦那さんを亡くしている。
亡くされた直後は、何と言って良いか分からず、しばらく連絡を取らなかった。
それまでは、会うとお互いの夫の愚痴を言っていた。
愚痴を言っては、笑い飛ばしていた。
今考えると、愚痴を言えるのって、幸せなのかもしれない。
友人が素敵なネックレスをしていたので、
「それ、素敵ね。」
と言ったら、なんと旦那さんの結婚指輪に、家族の人数分の石をつけてリメイクをして、ネックレスにしたのだと言う。
以前は会うと必ず旦那さんの愚痴を聞いていたので、ちょっとびっくりした。
なーんだ、愛していたのね。
旦那さんは公務員だったので、州からの遺族年金を、旦那さんが貰える分の半分を貰っているらしい。
遺族に残す金額は、100%か50%を選べたらしい。
「なんで100%にしてくれなかったの💢
と、旦那の遺影に向かって、愚痴を言ったよ。」
彼女らしい(⁎˃ᴗ˂⁎)
買ってきた物たち。
ナオキさん制作の右上犬のチャームは、双子の娘たちへ。
クリスマスのピアスはワタシ用。
左上の絵は、番号に添って塗っていく塗り絵だそう。
大人の男性の作品。
ワンニャンが可愛いので、早速台所に飾った。
左下のピアスは、高校生くらいの女の子が粘土で作った物。
売っていたピアス、全部が可愛くて、選ぶのに時間がかかってしまった。
猫のネックレスは大人の女性制作。
右下のマフラーも、高校生くらいの女の子が編んだもの。
オレンジ色のジャケットに合わせよう。
歳をとり、首が冷えるので、最近は教室内でもマフラーはしたまま。
買ったら、おまけに可愛いぬいぐるみをくれた。
あー、楽しかった♪
買い物もおしゃべりも^^
꧁────꧂
帰宅したら2時で、お腹ぺこぺこ‥
酢玉葱を混ぜた納豆をマヨを塗ったパンに乗せ、チーズをかけて焼いたもの。
これは、美味しい。
それと焼き芋の残り、鰯のフライの残り、トマト。
(オット、オジイさんだなあ‥)
ウチの場合、オットとはモモ繋がり。
昔のモラハラ発言は忘れられないけれど、
ちょっとはオットも大事にしないなあ‥と、
友人と会った後、改めて思った‥