人は見かけによらない、懐かしい長崎
散歩中、良い感じのブーゲンビリアを見つけ、携帯を向けたらハミングバードが来た!
蜜を飲もうと来たのに、私の携帯を見て逃げて行った。
ごめん、ごめん💦
と心の中。
昼休みの職場のスタッフルームで、何人かとおしゃべりをしていた。
そのうちの1人の、以前軍隊に所属し日本に住んでいた、という男の先生が、
「前は歌を歌っていて、YouTubeにのせたんだよ。」
と話していたので、ハンドルネームを教えてもらった。
なんと、本当の歌手みたいだった。
海辺での撮影で、多分プロに撮ってもらったんだと思う。
イントロ部分では、上半身裸でフェンシングをやるようなポーズ。
軍隊で鍛え上げたのか、すごい筋肉だったので、なんか見てはいけないものを見てしまった気分^^;
歌もお上手で、ラップ部分なんか、何を言っているかさっぱり分からなかったけれど、迫力があった。
メガネをかけているので真面目そうな印象だけれど、動画を見て、人は見かけに寄らないと思った。
40代半ば位かな?
2度の結婚で子供が4人いて、やりたいことが沢山ある、興味深い人物だ。
(散歩中に見たピンク色のバラ)
その彼と日本の話をしていたら、スタッフルームにやって来た多分50代の校長が、
「ボクも日本に住んでいたんだよ。」
ええっ!どうして?
「JETプログラムで英語を教えに行って、宇都宮に住んでいたんだ。」
アパートの大家さんが良い人で、毎日食事をご馳走になりに行っていたとか。
校長先生は白人で背が高く見栄えが良く、若い頃はハンサムだったと思う。
多分、当時は外国人も少なく、宇都宮で目立っていたんじゃないかな。
ワタシが会社主催の英語クラスをとっていた時に来た先生も、若くてハンサムだった。
同僚が、
「打ち上げをするから、先生も来てください。」
と誘ったら、生徒との集まりには行かないよう、言われている、と言われたとか。
ハンサムな外人は日本人女子に人気で、大変そうだった。
校長先生にも、機会があったら日本の生活の様子を詳しく聞いてみよっと。
(散歩で見た家。長方形が組み込まれているデザインが、最近の改築で人気)
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
仕事の帰りにコストコに寄り、その後に友人宅に届け物をしたら、
「あがって行って〜。」
と言ってくれた。
お邪魔してご馳走になったお饅頭と、ミントティー。
お互い、近況話をした。
友人の息子さんが又外国へ行ったとか、フェイシャルをやってくれるところでシミを除去してもらったとか、ワンコのこととか、仕事のこととか‥
楽しかった。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
夕食はオクラ+豆腐+ワカメの味噌汁、キャベツ、セロリとカリフラワーの寒麹炒め。
トンカツは、オットの社食より。
オットの社食でトンカツが一番美味しい(*^^*)
日曜日に始まった『海に眠るダイヤモンド』を見た。
出演者が神木君と宮本信子さん、舞台が長崎、ということで楽しみにしていた。
さだまさしさんも出ている。
2年前に長崎には3泊4日の旅で行き、軍艦島にも行ったので懐かしく見た。
ドラマの昔の軍艦島の部分はCGで撮ったらしいが、素晴らしい景色だった。
話も、今後どう展開するのだろう、と大変興味深い。
楽しみなドラマが増えた。
実は、今日のモモは少々調子が悪い。
午前中は元気だったが、午後もどしてしまった。
大したことがないと良いのだけど‥。
昔の記事です。
良かったら見てくださいませ。


