モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

社食のチカラ、負のオーラを避ける!、

先月、南部はハリケーン『ヘリーン』に襲われたばかりなのに、新たにフロリダ州に『ミルトン』が迫っている。
自然は本当に怖い。
これ以上、被害が大きくならないで‥と祈るばかりだ。


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰



職場にトラックがやって来て、ドサッとカボチャを置いて行った。
今スタッフルームには、溢れんばかりのカボチャがある。
来週、生徒全員でハロウィーンのカボチャに仕立て上げるようだ。


今年担当の生徒は、去年の子のように教室を脱走したり殴ったり、人を刺しそうな怖い顔で怒鳴ったりしない。
あ〜、良かった!
‥と思ったのも束の間‥


独り言のように、ぐちぐちずっと不満を言い続ける( -᷄ω-᷅ )💭.
視覚の障害があるので、他の子たちと同じようには動けないので、ストレスもあるだろう。


自分が中心にいたくて愚痴を言うこともある。
人をコントロールしたがるので(bossy)、そういうのも周りの子は嫌で離れて行くんじゃないかな。


他の1年生も女子同士は、嫉妬、あの子を独り占めしたい、コントロールしたい‥
など、色んな欲望が渦巻いている。


トラブルが起こった時は仲裁に入る。
でも、ワタシが説明した後も言い続ける担当生徒の愚痴が始まると、ワタシはス〜ッと距離を置く。
離れた所にいて、手助けが必要なら助ける。


もう、『負のオーラ』が見える程!
負のオーラは、こちらの気分も侵食する。


ただ6歳なので、
「今日のランチはピザよ♪」
「これから体育だよ♪」
と気分が変わることを言うと、パッと明るくなるのが救いだ。


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰


ワタシを笑顔にしてくれるのは、あの子。



『わ〜い、チキンジャーキーだ♪』




モモはワタシのことは好きだけれど、オヤツはひとりでゆっくり食べたい派。



庭の奥の方に行って、ゆっくりオヤツを楽しむ。
日本のおやつはワンコ用も、美味しいね〜♪


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰


オットが、
「ドラえもん焼きだよ。」
と言って渡してくれたのは、



文明堂の月三笠のどら焼き。


ウケを狙って言ったようには見えないので、本当にそういう名前だと思っているみたい。
文明堂のどら焼きは、パンケーキ部分も美味しいし、北海道の小豆使用のあんこも美味しい。
近所のスーパーで売っている安いどら焼きとは、大違いだった。


本日は水曜日だけれど、4連休なので今日は『休日イブ』。
家にある日本酒で、ひとりで乾杯したかったのに、オットが社食を貰って来てしまった。



これは中近東系だと思う。
日本酒は絶対に合わない。


グリルしたラム肉、ソテーした玉ねぎに、ヨーグルトソースがかかっており、薄いパンにはタヒニと呼ばれる胡麻ソースが塗ってあった。
お肉もパンも美味しくて、当たりの社食だった。
ミントの入った何が原料かよく分からない社食のフルーツジュースと共に頂いた。


何年も前からオットは、
「来年は辞める。」
と言い『辞める辞める詐欺』を続けている。
辞めないで働き続けている理由の一つに、社食があるかもしれない^^;

×

非ログインユーザーとして返信する