モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

愛しのカリコクリッターズ、北海道のお菓子②

娘の部屋を掃除していたら、ベッドの奥から‥



カリコクリッターズ(Calico Critters)が出て来た♪
シルバニアファミリーのアメリカ名称(*^^*)


(コタツの上に乗らなかったので、棚に乗せてみた)


あれ?
なんでワタシは、こんな可愛い子達と遊ばなかったんだろ?
‥と調べたら、発売されたのは1985年。
ワタシは既に大学生。


アメリカでは1986年に発売され、代理店の倒産により一時撤退。
1993年に進出した際に、名前がカリコ‥になったとか。


娘達も小学生の時に、夢中になっていた。
可愛い子たちを買うのは、ワタシの楽しみだった。



ちょこっと広げただけで、こんなに赤ちゃんがいる‥
もう一パック、色んな小物が入った箱があった。
広げると、かなりの時間を取られそうだったので、退職した後の楽しみにしよう。
可愛いので、この子たちは永久保存♡


∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴



本日のおやつは、オットの北海道土産のマルセイバターサンド。
コクがあって美味しい (๑´ڡ`๑)
レーズンサンドは大好き♪


ワタシは長らく横浜に住んでいたので、『かおり』のレーズンサンドをよく食べていた。
実家近くのスーパーには、時々『かおり』の壊れレーズンサンドや、クッキー部分がビニール袋に大量に入って売られていた。
見つけると、ホクホクしながら買ったものだった^^



ゴロンと横になると、モモは何の疑問も持たずにワタシのお腹の上に乗って来る。
ワタシはモモのお母さんだからかな。
オットの上には絶対に乗らない^^;


オットは会社にモモと行ったらしいけれど、忙しくて社食にご飯を取りに行けなかったらしい。
ご飯を作るのが面倒だな‥
と思いつつ、作り始めたらスイッチが入った。



鮭の寒麹漬け、友人がくれたサラダ菜、オクラと玉ねぎと豆腐の味噌汁。
ナスの胡桃味噌、カリフラワー+インゲン+オクラ炒め。
美味しくて、つい食べ過ぎた。



そんな時は、夕散歩へ。
ようやく1週間の猛暑が終わり、今日は31℃という普通の暑さだった。
秋の気配はあるのに、まだまだ暑い。


散歩をしながら、つい『千の風になって』を口ずさんでいた。
『団地のふたり』でキョンキョンの『千の風になって』を聴いて以来、頭にこびりついて離れない‥
誰か、止めて〜(¯―¯٥)

×

非ログインユーザーとして返信する