モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

競争するワンコ達、民族による甘さの違い、肴としてのハンペン2種

(ブッソウゲ)


昨日の後半です。
昨日は写真が多くなり過ぎたので、もう2枚だけワンコイベントの写真を。



これはワンコのレース。
このイベントの一つの目玉なのでは。
お利口さんなワンコたちがボールを口に加え、障害物を乗り越えて戻って来るレース。
いやぁ、モモには出来ない^^;



そして目を惹いたのは、ワンコのお姫様、王様ベッド。
人が沢山いて全体像を撮れなかったが、色んな大きさ、デザインの特別なベッドが売られていた。
なんだか、寝にくそう‥^^;


『犬』とひとことの括りではまとめきれない程、色んな犬種、大きさ、それぞれの特徴の子たちがいた。
来ていたワンコたちの共通点は、みんな躾が行き届いて良い子だったこと。
沢山のワンコが参加していたが、誰も吠えず、犬の声は全く聞こえてこなかった。
吠え続ける子がいると、怖がる子もいるし、雰囲気が壊れちゃうのよね。
なので、飼い主もワンコも楽しんでいたと思う。



このイベントは、サンノゼ市のダウンタウン近くであった。
家のスタイルが、ウチの近所とは違う。
メキシコっぽい印象の家がちらほらあった。



個性的な家のスタイルに惹かれて、サンノゼダウンタウンに引っ越して来る人がいる。
地域によって家のデザインが違うところが、面白い。


ただ、ここは公立学校のレベルが低い。
よって、お金のある人たちは私立の学校に、子供を通わせているようだ。



無料で貰ってきたものたち。
可愛い特別なシールは、早速飲み物のボトルに貼り付けた。


✩ *゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



野菜を買いに行った店の一角が、メキシコになっていた。
メキシコ人たちが大好きな、フラン、ゼリー、パンなどがあった。


フランとはプリン。
値段が安かったので、一つ買ってみた。
プリン部分は甘過ぎたが美味しく、下のチョコレートケーキ部分は、病気になりそうな程、甘かった💦
甘いチョコケーキに、更に砂糖のシロップをかけたみたい‥。
民族によって、甘さの尺度が違うのが面白い。
(プリンの部分だけ食べた)


✩ *゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆



昨夜は日本酒が残っていたので、はんぺんで2種類のつまみを作った。
ウェブで見かけたレシピを参考に。


一つはハンペン+ネギ味噌+油揚げをフライパンで焼いて。
味噌は日本酒に合う。
もう一つは鶏ササミとハンペンをプロセッサーにかけて、大葉を巻いたもの。
ササミはソミュール液に浸けて下味がついていたので、ポン酢少々で食べた。
こちらも旨い♪


マカロニサラダには庭の胡瓜と、頂いた梅発酵調味料を入れたので、とても美味しかった。



夕食後、ワタシの机の下をウロウロするモモ。
改めてモモを見ると、やはり小さい^^;。
幾つになっても、年齢を聞かれるわけだ。

×

非ログインユーザーとして返信する