モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

『鴨川食堂』思い出の食べ物、鮭と泡ワイン♪

朝晩は寒いのに、今日の最高気温は33℃。
外での体育、休み時間の外遊びは、日差しが強くて皮膚が痛かった (•́ε•̀;ก)
帽子、サングラス、アームカバーをしているけれど、ハワイに行ったような色の腕‥



ファーマーズマーケットで買ったバラ。
サーモンピンクが綺麗。
こう暑いと、花は長く保たないだろうな‥



ついつい、食べ物がテーマの一つになっている本を選んでしまう。
これは京都が舞台の話。
娘さんが鴨川食堂を営み、元刑事の料理人の父親が、裏の家でお客さんに食事を出しながら、思い出の食べ物の話を聞いて探す物語。


京都を訪れたくなるし、元刑事さんの作る料理と合わせるお酒が美味しそうで、気がつくとその部分をじっくり読んでいる。


京都のその店に伺い、思い出の食べ物探しを依頼したいくらい。
依頼をする時に出してくれるお料理も、食べたい^^


ワタシが探して欲しい食べ物は、大昔に長野県で食べたベーコン。


学生時代、仲良しちゃんは20歳以上年上の大学の先生と、お付き合いをしていた。
彼は調理師免許も持っており、食に対して造詣が深かった。


お陰でワタシも、美味しいものを沢山ご馳走になった。
その中の一つが、今まで出会ったベーコンの概念を覆す美味しさのものだった。


彼の運転で、仲良しちゃんと長野に連れて行ってもらい、初めての乗馬体験もした。
その後に彼が行きつけにしているという長野の店で、手作りベーコンを食べたのだ。
スーパーで売っているベーコンとは違う、特別の燻製用チップを使ったのだと思う。
風味が普通のものとは違い、
「わぁっ✨」
と叫んでしまう美味しさだった。


そのオジサンの彼も、二十歳の女の子が2人で美味しい、美味しいと言って食べるので、今考えると嬉しかったかもしれない😁


この本を読みながら、あの感動的なベーコンをもう一度食べたい‥
と思った。


₊˚ ໑ 🌷 :



右上が昨日のランチ。
トレジョの冷凍キンパ、糠漬け、ゴーヤーの浅漬け。
冷凍の韓国おにぎりは甘いので、キンパの方が好きだな。


それとトマトジュース。
ブロガーさんがトマトジュースを作ってらしたので、庭で採れたプチトマトで作ってみた。
これだと一度に沢山のトマトを消費できる。
これをアガーで固めるのもアリだな。


左側の『煎り酒』は発酵調味料の頂き物。
料理の隠し味に使わせて貰っている。
下のインゲンに少々入れた。



昨日の夕飯は、ワンパターンのサーモン。
寒麹で下味をつけ、マヨをかけて焼いたもの。
これは美味しいから、繰り返し作っている。


庭のナスの煮付け、庭のインゲンとトマトを煮たもの。
キャベツと豚肉の炒め物。



サーモンにはワインを合わせなくちゃ!
脳がパブロフの犬状態。
泡ワインと共に美味しく頂いた。


₊˚ ໑ 🌷 :



夜になってモモが家の中を走り回っていたので、散歩に連れ出した。
『お外に行く、行く〜♡』



そしたら、まさかの家の前での座り込み。
道ゆく人や犬を、ニコニコしながら眺めていた。
「お家に入ろう。」
と抱っこしようとすると、唸られた^^;
前庭は、裏庭より楽しいみたい。

×

非ログインユーザーとして返信する