モモの日々 in カリフォルニア

50代主婦とポメラニアンミックス、モモのカリフォルニアでの写真日記。

楽しそうなラテン系家族、ひっそりと応援しているブロガーさん

こちら、相変わらず朝晩は寒く、昼は焼けるように暑い。
今年も担当の子は一年生。
一年生と一緒に体育の時間に外にいると、もう、暑くて暑くて‥
子供たちも可哀想。
8月いっぱい夏休みにすればいいのに‥。


今度の勤務先は、生徒の9割近くがラテン系。
親が中南米から、移民としてやって来ている。
先生によると、多くの生徒たちはアパートに、大勢で住んでいるらしい。


(玄関でワタシの支度が出来るのを待つモモ。ネズミみたい^^;)


1年生の可愛らしい女の子が、3人の姉妹、3人のお兄ちゃんがいて、7人兄弟と言っていた。
カトリックを信仰しているメキシコ系は、兄弟が沢山。
おじさん、おばさん、いとこも沢山いて、話を聞いていると訳がわからなくなる笑


「今の話の男の子は、4歳の近所の子?」
「さっきの子は、2歳のいとこ?」
てな感じで確認しないと、1年生の話す事は、要領を得ない。
皆、アパートに住んでいるから、遊び友達にも事欠かない。


一度、メキシコ人の男の子の誕生会に呼ばれたことがある。
大鍋がいくつもあり、一つの鍋はトマトライス、一つの鍋は煮豆、もう一つは挽肉‥てな感じで、パーティー慣れしている。
週末にアパートの前を車で通りかかると、マリアッチ(メキシコの民族音楽)が大音量でかかっていたりする。


ワタシは核家族の中で育ったので、メキシコ的な大勢での生活は苦痛になりそうだが、子供のうちは楽しそうだ。


✼••┈┈┈┈┈┈••✼



オットが買って来たベリー類が甘くないので、フルーツアガーにした。
6種類の果物が入っている。
苺、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、葡萄、黄桃。
酸っぱいフルーツに砂糖を入れると美味しいわ^^。



夜ご飯は、寒麹のマリネのサーモン。
上にマヨとローズマリーを乗っけて焼いた。
ポテト、庭で採れたインゲンと茄子。
茄子の上にはトマトソースとチーズ。
美味しく頂いた。



モモは日本のおやつが大好き。
食後にスティックを食べるのを楽しみにしている。
邪魔されたくないようで、いつも庭の向こうに行って、ひとりで楽しんでいるようだ。


✼••┈┈┈┈┈┈••✼


同じ時期にブログを始めて、ずっと愛読させてもらっているブロガーさんがいる。
いつか一緒に山登りが出来たらいいなあ‥なんて密かに思っていたら、家族の方がご病気になられてしまった。
彼女の細腕にいろんなことが、ずしりと重く乗っかっているようで、何と申し上げたら良いかわからない。
ナイスボタンはないけれど、ブログを読ませて貰いひっそりと寄り添えたらなあ、と思う。

×

非ログインユーザーとして返信する